どうして素直になれないのだろうか
あとがき
初めまして、お久しぶりです
TOKIHAです
まずごめんなさい
あとがきなので楽しくいきたいのですが
更新が遅れてしまったり
一時期更新を止めていたり、と
読んでいただく皆さんに大変迷惑をお掛けしました
本当にごめんなさい
....さて気を取り直して、あとがきです
ほんっと、ぐだぐだでした
はじめはこんな子供できる...とか考えてなかったのに
まぁ無事完結できているので、いいかななんて.....
正直、書きにくかったのは聖ですね
じれったい、と言うか
人に頼ってばっかのような.....
そんなところも私は可愛く見えてしまうのですが....
何か、ご意見などありましたら感想ノートまでお願いします
最後になりましたが
読んでくださってありがとうございました
ここまで読んでくださったすべての方に
愛を込めて
2014.05.13 TOKIHA
< 168 / 168 >
この作家の他の作品
表紙を見る
大好きな君の
カウントダウンが始まった
初恋は儚いものだった
愛する人が目の前にいる
当たり前だけど
もうすぐそうじゃなくなる日常を
愛する
余命は約一年
病名はわからない
つまり治療ができない
でも....
起こるかもわからない奇跡を信じて......
思えば一番必死に生きた一年だった
君 榑井 桃瑠 (クレイ トウル)
俺 真壁 陽信(マカベ ハルノブ)
桃瑠......愛してる
start 2014.0401
諸事情により更新が遅れています。ごめんなさい。
※この作品はフィクションです
実在する人物名、団体等とは
一切関係ありません
表紙を見る
王子様の声フェチっ! spin -off
1.好きだ、なんて言わないで。
わかってるでしょ?あなたも。
好きだ、なんて言わないで。
あなたに抱きついてしまいそうになるから。
好きだ、なんて言わないで。
あたたのほうへ振り向いてしまいそうになるから。
好きだ、なんて言わないで。
あたたを愛してしまうから。
※これは王子様の声フェチっ!のスピンオフです。王子様の声フェチっ!の少しあとのお話が入ってきます。ネタバレにご注意ください。
※この作品はフィクションです。
実在する人物、団体名等とは一切、関係ありません。
6.13 start →
表紙を見る
きゃー!蜜柑くんの声かっこいい!
私はゲームに恋をしています
蜜柑(ミカン)というキャラクターに
かわいい系なんだけど低い声
そのギャップと低い声が大好き!
でも.....
ある日蜜柑くんに似てる声の持ち主に助けてもらって.....?
「み、かんくん?」
「........何言ってんの?
俺は柑也だけど」
星月 柑也 hoshitsuki kanya
×
音羽 透真 otoha touma
でも、本当の柑也は
超ドSでエロい!?
「今すぐ、お前を食べてもいいんだぜ?」
蜜柑くんと同じ声でささやかれたら.....?
2.28start (3.2公開)
6.05fin.
応援、ありがとうございました
※この作品はフィクションであり
実在する人物、団体名等などは
一切関係ありません
この作品を見ている人にオススメ
表紙を見る
食品会社の商品開発に携わる、白衣を着たエリート主任は
「超」がつくほど料理上手で……
「ビタミンB1の働きを活発にさせるには、アリシンを一緒に摂るといい」
「エリオシトリンは、脂肪の吸収を抑えて排出を促す効果を持っている」
普段は難しいことばかりだけど……。
「棚橋は、完璧すぎるんだよ」
私のことも気にかけてくれる、優しい人でした。
2015.07.06~08.02
(旧題 主任のごはん。~理系男子に胃袋つかまれました~)
マカロン文庫より書籍化。
こちらは改稿前の作品になりますので、一部展開が異なります。
ご了承ください。
表紙を見る
手を繋ぎたかったわけじゃない
キスしたかったわけじゃない
並んで同じものを見られることが
私たちのすべて
同期で親友の琴(こと)と寛(かん)
二人が寝てしまったのは
事故で必然
*****
阿川様
レビューありがとうございます!
2014.5.7~2014.6.4
2015.9.10 マカロン文庫より
『恋よりもっと。~トモダチ以上カレシ未満~』
として電子書籍化。
(大幅改稿&最終番外編追加)
原本である本作は引き続き公開を続けます。
表紙を見る
井川 日南子 26歳 彼氏なし
ハードな仕事に追われる中 あっという間に過ぎてしまう毎日
時々夢に出てきては、心を苦しめてくる元カレや
寂しさをごまかすために利用してしまった男友達
彼らの面影に、翻弄され落ち込むばかりの日々
そんな中
気づくといつも近くに居る、後輩の存在が気になりだして…
わたしには運命の人なんて居ないと
決めつけて諦めようとしては
日に日に育つ、焦る気持ちに押しつぶされそうになっていく
『私の30代、一体どうなっちゃうんだろう』
そんな不安を抱えていたり
『本当に誰かを愛するという気持ち』
を見いだしたいと願う
あなたへ。
ぜひ読んでほしい
最後は心が温まる お話です。
☆★ 2012年5月 編集部オススメ 取り上げていただきました ★☆