センセイの白衣
その頃は、毎日が目まぐるしく変化していった。
私はその波に呑まれるように、次々に決断していったんだ。
現実から、どんどん遠ざかっていく恐怖と、解放感のはざまで浮き沈みしながら。
担任に呼ばれて、重い気持ちで職員室に行った。
「それで、結局どうするんですか?進路は。」
「理学部に行きたいです。」
「それはまた急に。」
「理学部でも、教員免許が取れるって聞きました。だから。」
「でも理学部の2次試験は、晴子の嫌いな数学があるんじゃないですか?それもⅢCまで。」
「ⅡBまでで受けられる理学部もあります。」
「ほう、例えば?」
「S大の、生物科学科です。」
担任は、苦々しい顔をして私を見た。
「それで、S大に行きたいということですか?」
「まだ、親と相談中です。でも、私の希望としては、S大を目指したいです。」
「それで、教師になる、と。」
「はい。」
担任は悪いことに、教育学部の出身だった。
だから、理学部を出て教師になる、という道は、担任にとって考えられなかったようで。
「理学部を出て教師になるなんて、おかしいですよ。やはり、教育を行う者は、教育の勉強をしていなければ。」
「でも!授業の技術とかは、実際に経験を積むうちに身につくものではないのですか?」
「いいえ。教師には素質というものがありますからね。芽が出ない人は、いつまで経っても出ない。」
教師の芽って何?
それって、人間を冒涜する言い方ではないの?
色んな生徒がいるように、いろんな先生がいていいんだと、私は思うよ。
芽が出る、出ないじゃなくて。
声が小さい先生の授業は、自然と皆が、先生の言葉に耳を傾けるようになる。
授業が下手な先生だって、そのおかげで自分で勉強する気になる生徒が、いるかもしれない。
何が芽?
何が、教師の理想像?
じゃあ、心を病んだ川上先生は、教師の芽が出なかったと言いたいの?
あふれ出しそうな強い思いが、心の中に渦巻く。
そんな私を、担任は冷やかに見ていた。
私はその波に呑まれるように、次々に決断していったんだ。
現実から、どんどん遠ざかっていく恐怖と、解放感のはざまで浮き沈みしながら。
担任に呼ばれて、重い気持ちで職員室に行った。
「それで、結局どうするんですか?進路は。」
「理学部に行きたいです。」
「それはまた急に。」
「理学部でも、教員免許が取れるって聞きました。だから。」
「でも理学部の2次試験は、晴子の嫌いな数学があるんじゃないですか?それもⅢCまで。」
「ⅡBまでで受けられる理学部もあります。」
「ほう、例えば?」
「S大の、生物科学科です。」
担任は、苦々しい顔をして私を見た。
「それで、S大に行きたいということですか?」
「まだ、親と相談中です。でも、私の希望としては、S大を目指したいです。」
「それで、教師になる、と。」
「はい。」
担任は悪いことに、教育学部の出身だった。
だから、理学部を出て教師になる、という道は、担任にとって考えられなかったようで。
「理学部を出て教師になるなんて、おかしいですよ。やはり、教育を行う者は、教育の勉強をしていなければ。」
「でも!授業の技術とかは、実際に経験を積むうちに身につくものではないのですか?」
「いいえ。教師には素質というものがありますからね。芽が出ない人は、いつまで経っても出ない。」
教師の芽って何?
それって、人間を冒涜する言い方ではないの?
色んな生徒がいるように、いろんな先生がいていいんだと、私は思うよ。
芽が出る、出ないじゃなくて。
声が小さい先生の授業は、自然と皆が、先生の言葉に耳を傾けるようになる。
授業が下手な先生だって、そのおかげで自分で勉強する気になる生徒が、いるかもしれない。
何が芽?
何が、教師の理想像?
じゃあ、心を病んだ川上先生は、教師の芽が出なかったと言いたいの?
あふれ出しそうな強い思いが、心の中に渦巻く。
そんな私を、担任は冷やかに見ていた。