老いたる源氏
夕霧2
「葵上とは幼馴染じゃった。いとこの内大臣の妹御で藤壺より少し下。
柏木の叔母にあたるがの。わしが十二、元服し臣下として源氏の姓を
賜った日に夫婦になった。がしかし、もうその頃はわしの心は藤壺で
一杯じゃった。そういえばお前と妻の雲居の雁も幼馴染?」
「乳母子でございました」
「ほう、祖母(ばあや)に預けっぱなしでその頃のことは、わしも何
かと忙しくて、空蝉、夕顔、六条御息所、五か所ほど掛け持ちでほん
とにすまん、ほとんど覚えておらんのじゃ。誠に申し訳ない」
老いたる源氏が深々と息子夕霧に頭を下げます。
「いやいや父上親父殿。私は感謝しておりますよ」
源氏はやっと頭を上げまじまじと見えぬ眼で夕霧を見つめます。
「感謝?」
「ええ、とてもありがたく思っております。六位の官位と学問の厳命
を受けた時には正直言って唖然といたしました。その後試験に次ぐ
試験。他のものは遊びほうけていても官位は上がっていくのに」
「つらかったか?」
「ええ辛うございました」
父子は初めて心が通じる思いがしました。
目が潤のをこらえて夕霧は話し続けます。
「しかし今はその学問が身に染みて私の肥やしになっております」
「ありがたいことを言うのう。できた息子じゃ、最後の試験もよう
受かったなあ、あの難関を。して今は?」
「近衛の大将でござります」
「そうかそうか、よくでかした」
父子は嬉しそうに大声で笑います。お市も嬉しそうにお酒を運びます。
惟光も空を仰いで笑っています。惟光は夕霧の舅でもあるのです。
夕霧は笑いながら、
「またはぐらかそうとしてもそうはいきませんよ」
「いやいや、そうは言うても雲居の雁と落ち葉の君と惟光の娘とも?」
「ええ、いろいろありましたが今はみな公平に通っております」
ここでみんなの笑い声が大きく嵯峨野に響き渡ります。
柏木の叔母にあたるがの。わしが十二、元服し臣下として源氏の姓を
賜った日に夫婦になった。がしかし、もうその頃はわしの心は藤壺で
一杯じゃった。そういえばお前と妻の雲居の雁も幼馴染?」
「乳母子でございました」
「ほう、祖母(ばあや)に預けっぱなしでその頃のことは、わしも何
かと忙しくて、空蝉、夕顔、六条御息所、五か所ほど掛け持ちでほん
とにすまん、ほとんど覚えておらんのじゃ。誠に申し訳ない」
老いたる源氏が深々と息子夕霧に頭を下げます。
「いやいや父上親父殿。私は感謝しておりますよ」
源氏はやっと頭を上げまじまじと見えぬ眼で夕霧を見つめます。
「感謝?」
「ええ、とてもありがたく思っております。六位の官位と学問の厳命
を受けた時には正直言って唖然といたしました。その後試験に次ぐ
試験。他のものは遊びほうけていても官位は上がっていくのに」
「つらかったか?」
「ええ辛うございました」
父子は初めて心が通じる思いがしました。
目が潤のをこらえて夕霧は話し続けます。
「しかし今はその学問が身に染みて私の肥やしになっております」
「ありがたいことを言うのう。できた息子じゃ、最後の試験もよう
受かったなあ、あの難関を。して今は?」
「近衛の大将でござります」
「そうかそうか、よくでかした」
父子は嬉しそうに大声で笑います。お市も嬉しそうにお酒を運びます。
惟光も空を仰いで笑っています。惟光は夕霧の舅でもあるのです。
夕霧は笑いながら、
「またはぐらかそうとしてもそうはいきませんよ」
「いやいや、そうは言うても雲居の雁と落ち葉の君と惟光の娘とも?」
「ええ、いろいろありましたが今はみな公平に通っております」
ここでみんなの笑い声が大きく嵯峨野に響き渡ります。