闘病日記(/・ω・)/(不定期更新)
ところで、このエッセイを書き始めた当初、完結の日のことも何となくイメージしていました。
鬱が治り、薬を飲まなくても済む程度まで回復し、仕事で稼げるラインまで状態を戻すこと。
しかし、その頃はまだ発達障害だということに気付けておらず、社会復帰はちゃんとできるのだと信じていました。
今、私の手元には、障害者手帳があります。
鬱でも申請できます。
そして、障害年金も受け取れるように、書類もそろえています。
以前の自分には想像もしていなかったことです。
書類は読んで理解するだけで疲れてしまうので、揃えることや流れなどは社労士さんにお任せしています。
脳が受け止め切れる情報量があまりにも少なく、頭を使うと疲労しやすい体になってしまいました。
小説も、一日に2ページ書ければギリギリです、ちょっと今も頭がむずむずしてきているところで、そろそろ切り上げなければこの後寝たきりになりそうです。
今後、恐らく何年もかけてゆっくりとゆっくりと、波風立てながらも回復はしていくのでしょう。
コミュニケーションの問題もあり、働くことが出来るようになるのかどうかさえ難しいところです。
夏の問題が解決しない限り、できても年に半年ほどしか働けないでしょう。
企業にもクライアントにも迷惑が掛かるので、今はその選択ができません。
しかし、問題もなく定期的に稼げるようになったら、その時にこのエッセイを完結させたいと思います。
まだ完結できる程度とは言えないので、今後も続けます。
もう少々、お付き合いいただけましたら幸いです。