感想ノート
-
三上詠己 2008/10/19 10:13
-
中咲ホコロさん
ご感想そしてレビューをいただき、本当にありがとうございました。
オバちゃん、三十になってから涙腺がゆるいらしくて、涙が思わず出てしまい……。
どんな立場であろうが、命を授かった以上は親なのですから、子供の行く末を見守れるように、努力しなきゃいけません。
上弓、性と命に関する問題は。これから育って行く世代が真剣に考えて欲しい問題だと思っています。
「十代だけど相手が好きだから妊娠、生んでHAPPY」という考え方だけは、広めて欲しくない。
中咲さんの作品、読ませていただきました。
すごくシッカリしていて、頼もしいなって思います。
これからも、真剣に命と向き合って下さいませ。
そしてステキなレディーに、成長して下さい。
オバちゃん、下町の片隅からお祈りしております。三上詠己 2008/10/15 18:42
-
→つづきです
子供を生み育てるということは、自分だけじゃなく生まれてくる子供の人生にも大きく関わること。
親がいない、それが子供の不幸に直結するとは思いませんが、だからといって親の責任がなくなるわけじゃないですよね。
親になるからには、もう子供として親に頼りきりなのもよくないですし。助けてもらうなら、せめて経済的にも精神的にも自立してその上でですよね。
性について考えることは、命について考えることにも繋がります。その逆もしかり。
もっとこの作品をいろんな人に読んでもらいたくて、レビューも書かせていただきました。
それにしても、私を今まで育ててきてくれた親は本当に凄いです。
私は四人姉妹の末っ子なので、余計に……
子育て成功、とは言えないような大人になりつつあるのが大変申し訳ないですが……
親孝行、したいですね。
一歳の息子がいる姉も、尊敬します。
私の息子は二ヶ月のチワワぐらいで(笑)
同じ命でも、大変さは雲泥の差ですよね。
それでは、取り留めもないことをつらつら長々と書いてしまい、大変失礼いたしました。
これからも応援しています!中咲ホコロ 2008/10/14 19:00
-
以前から少しずつ読ませていただいてましたが、本日ようやく読み終わることが出来ました。
今書いている小説(十代の妊娠の話です/苦笑)の関係で、妊娠や子育て、不妊症、避妊、中絶などについて調べると共にそういった方々の相談や交流掲示板を見ていました。
体験談などの本も読み、最初はこの作品もそのつもりで開きました。
でも、ふと気がついたらのめり込んでしまっていて……
サバサバとした軽快な語り口に、すっかり引き込まれました。
子育ての大変さがよく伝わってくるのに、読んでいて楽しく、お子さんがとても可愛く愛されているんだなというのも伝わってきました。
決して説教くさくなく、エンターテイメントとしても楽しめました。
そんな風にかくことが出来るなんて、尊敬してしまいます!
私はまだ学生ですし、結婚を考えたこともありません。いつかはするのかもしれない、そんな漠然としたことしか考えていませんが、いつか私が子供を生む時はきっとこの作品に出会えたことがプラスに働くと思います。
私が最初に述べた作品を書こうと思ったきっかけは、中絶批判の書き込みを見たことでした。授かった命を殺してしまうのは、とても辛く悲しいことです。
でも、子供ができたら生めばいい、生めば偉い、生めばハッピー、そんな考え方は違いますよね?
本当にいいのは、子供を生みたいと思って、生める環境になって、それから生むことですよね。
幸いにも、人間には避妊という手段で望まない妊娠の可能性を大幅に減らせるのですから。
予期せぬ妊娠や未婚などでも幸せに暮らしている方もいますが、そういう方は並々ならない苦労があったことでしょう。本当に凄いです。たぶん、私には無理です……
→つづきます;中咲ホコロ 2008/10/14 18:59
-
Luna☆さん
レビューありがとうございますっ!
そして、Tの歌に笑って下さって……。
Luna☆さんにはいつも励まされてばかりです、うん。
最後の言葉は結構迷ったんです、ココまで書いていいのかなーって。
でも、どうしてもガマンできなくなったんですよ、現場も見たし。
あんなに辛そうな顔をしているのを一度見ると、他人なんですけど、これから続くヒトが心配で。
だから、あえてソコまで踏み込むコトにしました。
ウザいオバさんの独り言なんですけど、たくさんの方に読んでいただけて幸せです。
Luna☆さんも、カレシさんと仲良くして下さいましね。三上詠己 2008/10/02 21:31
-
Luna☆さん
そうそう、コドモといえど恋はするものらしいです。
ちなみにこのオバちゃんの初恋は「○○君といっしょにオフロに入ったのー」という、ライバルの一言により、無残に砕け散りました……。
いまだに記憶があるから、相当ショックだったんだろうなあ。
またおいでませ♪三上詠己 2008/09/30 18:31
-
Luna☆さん
妊娠してから血液検査があるんですよ、その項目は。
なので、一応、調べてから妊娠をされた方がいいですよぉー。
注射怖い、同じですたい。
ハリが……ハリが……。三上詠己 2008/09/25 23:49
-
桜井 杏香さん
トンデモ産婦人科、困りますねぇ……。
かくいうアタクシも、トンデモ大学病院に行った経験とかドクハラ総合病院に行きましたが……。
無痛、痛いです。
中には完全無痛という病院もあるそうですが、ヒジョーにお高いらしいので……。
まあ、1/3程度の痛みで済んだそうですが、それでも痛がりッ子なのでねぇ。
正しい知識というか、少なくとも子供を無責任な愛情の結果という扱いをして欲しくないのでガンガン書きましたです。三上詠己 2008/09/25 23:47
-
LUIさん
いい彼氏さんですねぇ!
ご馳走様でし!
そう、結婚はお金無くても出来るんだけど、お互いに卒業して就職してからでも充分だと思いますです。
ちなみにウチの親は、父親がまだ大学生の頃に結婚し、家族中オオモメ、近所のヒトもいまだに覚えてる位だったそうです。
でも子供である上弓は、卒業してから作って生んでくれやした。
2人で作る幸せは、もっと根を生やして咲けばきれいな花になると思いますよ♪三上詠己 2008/09/25 23:44
-
お久しぶりです☆
出産後まで読みました☆
無痛分娩には憧れたもんですよ〜!!”初めてのたま○”を見て、してみたいと思いました。
注射が痛いのは知ってましたが、産む時も痛いんですね…(+。+)
全然痛くないのかと思ってましたから…。
産婦人科も周りの意見を聞いてから行かないと大変な事になりますよね(泣)
杏香は、八ヶ月検診の時に『先生、何か尿漏れしてる』と訴えたところ、大丈夫などと言われて、実は破水だったり。しかも、そこでは、血圧が”上168下112”でも大丈夫だと言われ続けました。そしたら、案の定、中毒症で入院→早産へ…(泣)
産婦人科もよく選ばないと大変な事になりますね(泣)
読みやすくて、サクサクと読んでおります。
最近、低年齢での出産の小説が出回っていますが、ちょっと真実とは掛け離れているように思います。
十知さんのエッセイで正しい知識を身につけ、性についてもう一度考えてほしいと思いました。
長くてすみません…。
また読み進めたら、書きに来ますね(^O^)/桜井 響華 2008/09/25 08:11
奈木野ここちさん
ご感想、ありがとうございます。
母親には共感・母親になる予備軍の方には『痛み』という恐怖を与えていないだろうか
やや不安になりますが(恥
育児ノイローゼの末とか、虐待の末とか聞くと一人目がいても「あたしが代わりに育てたいのに……」と思います。
おばちゃん達のスルーの仕方は深刻な表情もしくは、ヘラヘラと交わすというのが一番のようです。
「まだこの子に手がかかるので……」
とか
「いやー、色々あるんですよ……」
とかね。
とにかく、若い方に「妊娠出産だけで終りじゃないのよ」とお伝えしたくて、オバちゃん書いてしまいました。