叢雲 -ムラクモ-
「おいしすぎてほっぺどころか耳まで落ちそうだったよー」
ケーキ屋を出ても幸せにひたっている様子の北川。
「で、これからどーする」
ちゃんと昼飯も食いてえ。
「ん……デート、かな?」
……。
なんちゃって、という言葉も続いて聞こえたが、俺はそんなことよりも。
「……和さん?」
『デート』に動揺していた。
「よし」
「?」
こうなりゃとことんやってやる。
「『デート』、楽しもうぜ?」
その日俺たちは、普通の恋人のように楽しんだ。
俺の財布が薄くなっていくのが少々痛かったが、流行りの映画を見たり動物園に行ってみたり。
そのどこでも北川は笑っていたから、財布が薄くなろうがどうでもよくなってきた。
だがしかし、そういう楽しい時間っつーのは過ぎるのが速いと相場が決まっていて、それは俺たちも例外じゃねえ。
「……」
「……」
待ち合わせた場所で、別れの言葉が見つからず……いや見つかっても言えず、その時計台の下に立ち尽くしていた。
時計台が、六時になったことを示す音楽を流す。
「……帰らなくちゃ、ね」
「……おう」
「あたしさ、今日、先生の『特別』になった?」
頭二つぶんくらい下にある北川の顔からは、感情が読み取れなかった。
「少しだけ『特別』に、なれたかなっ?」
「……」
答えが見つからなかった。
ここで『YES』とでも答えたら、北川は喜ぶんだろうか。
じゃあ逆に『NO』と答えたら、北川は悲しむ?
……それなら、
「北川は、俺の『特別』だ。他の奴らなんかより、ずっと俺に近い位置にいる。びっくりするぜ。気付いたらいつの間にか、すっげー近くにいんだよ……」
「先生……」
そのとき北川は、映画館で満足したときの笑みとも違う、動物園で鹿を見たときの笑みとも違う、俺に笑顔を向けたんだ。
……なあ、北川。
本当の事言っちまうとさ、お前は少しだけ『特別』なんかじゃねえ。
とっくに俺の心ん中に入りこんできてやがる。許した覚えもねえのによ。
俺、お前のこと……生徒として見れてねーんだわ。
ケーキ屋を出ても幸せにひたっている様子の北川。
「で、これからどーする」
ちゃんと昼飯も食いてえ。
「ん……デート、かな?」
……。
なんちゃって、という言葉も続いて聞こえたが、俺はそんなことよりも。
「……和さん?」
『デート』に動揺していた。
「よし」
「?」
こうなりゃとことんやってやる。
「『デート』、楽しもうぜ?」
その日俺たちは、普通の恋人のように楽しんだ。
俺の財布が薄くなっていくのが少々痛かったが、流行りの映画を見たり動物園に行ってみたり。
そのどこでも北川は笑っていたから、財布が薄くなろうがどうでもよくなってきた。
だがしかし、そういう楽しい時間っつーのは過ぎるのが速いと相場が決まっていて、それは俺たちも例外じゃねえ。
「……」
「……」
待ち合わせた場所で、別れの言葉が見つからず……いや見つかっても言えず、その時計台の下に立ち尽くしていた。
時計台が、六時になったことを示す音楽を流す。
「……帰らなくちゃ、ね」
「……おう」
「あたしさ、今日、先生の『特別』になった?」
頭二つぶんくらい下にある北川の顔からは、感情が読み取れなかった。
「少しだけ『特別』に、なれたかなっ?」
「……」
答えが見つからなかった。
ここで『YES』とでも答えたら、北川は喜ぶんだろうか。
じゃあ逆に『NO』と答えたら、北川は悲しむ?
……それなら、
「北川は、俺の『特別』だ。他の奴らなんかより、ずっと俺に近い位置にいる。びっくりするぜ。気付いたらいつの間にか、すっげー近くにいんだよ……」
「先生……」
そのとき北川は、映画館で満足したときの笑みとも違う、動物園で鹿を見たときの笑みとも違う、俺に笑顔を向けたんだ。
……なあ、北川。
本当の事言っちまうとさ、お前は少しだけ『特別』なんかじゃねえ。
とっくに俺の心ん中に入りこんできてやがる。許した覚えもねえのによ。
俺、お前のこと……生徒として見れてねーんだわ。