身につけよう!避妊&性感染症の知識
淋病
淋病は、淋菌という細菌が、キスやセックスなどによってうつります。
オーラルセックスによって、喉に細菌がうつるケースも増えています。
淋病は感染してから、2~7日で症状が出始めます。
男の子の場合は感染すると、尿道口がただれてウミが出たり、排尿(おしっこ)をするときに痛みを感じるようになります。
女の子の場合は、黄色いおりものが出て、外陰部が赤くはれたり、かゆくなったりします。
初期の段階で気がつかずに、放っておいてしまうと、淋菌性膣炎、子宮内膜炎、卵管炎を引き起こしてしまいます。
子宮外妊娠や不妊症の原因となることもあるそうです。
喉に感染した場合には、咽頭炎を起こします。
そうなる前に、早めに病院に行くようにしましょう。
淋病の治療法は、抗菌剤、抗生物質を、注射もしくは、内服して治します。
約1~2週間で治りますが、途中で治ったと思って治療をやめてしまうと、抵抗力の強い淋菌ができることがあるので、気をつけましょう。
治療は医者の指示通りに、きちんと行はなくてはなりません。
2ヶ月に3回以上の検査をして、すべて陰性になったら完治です。
予防法は他の性感染症と同様、正しくコンドームを使うことです。
オーラルセックスによって、喉に細菌がうつるケースも増えています。
淋病は感染してから、2~7日で症状が出始めます。
男の子の場合は感染すると、尿道口がただれてウミが出たり、排尿(おしっこ)をするときに痛みを感じるようになります。
女の子の場合は、黄色いおりものが出て、外陰部が赤くはれたり、かゆくなったりします。
初期の段階で気がつかずに、放っておいてしまうと、淋菌性膣炎、子宮内膜炎、卵管炎を引き起こしてしまいます。
子宮外妊娠や不妊症の原因となることもあるそうです。
喉に感染した場合には、咽頭炎を起こします。
そうなる前に、早めに病院に行くようにしましょう。
淋病の治療法は、抗菌剤、抗生物質を、注射もしくは、内服して治します。
約1~2週間で治りますが、途中で治ったと思って治療をやめてしまうと、抵抗力の強い淋菌ができることがあるので、気をつけましょう。
治療は医者の指示通りに、きちんと行はなくてはなりません。
2ヶ月に3回以上の検査をして、すべて陰性になったら完治です。
予防法は他の性感染症と同様、正しくコンドームを使うことです。