冬夏恋語り


「こんにちは。このまえは、どうも……」



語尾を濁した 「どうも……」 に、「一晩お世話になりました」 と 「朝食ごちそうさまでした」 の言葉を込めたつもりだ。

恋雪さんに伝わったようで、「どういたしまして」 とでもいうように、ふたりだけに通じるアイコンタクトがあった。



「大学、間にあいましたか?」


「うん、余裕だよ。折敷 (おしき)、見せてもらえる?」



酔って一晩厄介になった恋雪さんへ、もっと言葉を尽くして礼を伝えるべきだと思うが、もうひとりの麻生さんが、隣りで興味津々俺たちの関係を探っていては、語るに語れない。



「折敷の大きさに種類があるの?」


「普通サイズと、ハーフサイズがあります。こちらは一般的な大きさのものです。

ハーフサイズは小物を乗せたり、お湯呑用にしたり、みなさん使い分けていらっしゃいます。

ご自宅用ですか」


「贈り物だけど」



気軽に使える折敷が欲しいと伝えると、恋雪さんは仕上げが異なる三枚をテーブルに並べた。

木肌が素朴なもの、塗りのもの、それぞれに良さがあり迷ったが、ケンさんが使っていた折敷に似たものを選んだ。



「じゃぁ……これをもらおうかな」


「こちらでしたら、気軽にお使いいただけます」


「包んでもらえる?」


「お熨斗はいかがいたしましょう」



仕事だから当たり前だが、恋雪さんはこのまえのように親しく語りかけたりはしない。

それが少し寂しく感じられ、律儀に言葉を崩さない彼女に、俺はことさら友達のように話しかけた。



「ちょっとした礼なんだけど、御礼でいいのかな」


「では、こちらにお名前をお願いします」


「えっ、僕の名前、覚えてくれたんじゃないの? 残念だな」


「あっ、あの……覚えてますけど」



一応、文字の確認のためにお願いしますと困ったように言われ、渡された紙に 西垣武士 と書き込んだ。

少々お待ちくださいと言葉を残し、恋雪さんが奥に引っ込むのを待っていたように、もう一人の麻生さんが話しかけてきた。



「お客様は、大学に通っていらっしゃるんですか?」


「はい」



そうですか……と気の毒そうな顔をされた。

どう見ても20代には見えないだろうが、教える方ではなく学生に見られたとは、いささかショックだ。

この歳で学生とは情けないと思われたのか。



「あの、なにか?」


「ご近所の息子さん、30歳をすぎてフリーターから一念発起、大学を受験して合格したんですよ」


「それはすごい。一度勉強を離れてからの受験勉強は、なかなか大変ですから」


「お客様もそうでしたか」


「受験勉強ですか? まぁ、そうですね」



やはり、俺を学生と思い込んでいるようだ。

それにしても、目の前の麻生さんは、恋雪さんとどういう関係だ?

苗字が同じだから身内だろうが、まさか母親ではないだろう、姉か、叔母か、従姉妹か?


< 78 / 158 >

この作品をシェア

pagetop