冬夏恋語り


私たちの交際が父の公認ではないと話したため、私をかばってくれるつもりでいるのだろうが、東川さんが私を誘ったと言ったため、余計にことを複雑にしていた。



「あなたが、門限門限とうるさいから、東川さんにまで気を遣わせてしまって」


「そうなのか? 東川君、深雪と行ったのか、行かなかったのか、どっちだ」


「だから、東川さんは深雪のために」


「うるさい! おまえは黙ってろ。どうしてコイツが深雪のために嘘をつく必要がある。

そこんところをはっきり聞かせてもらおうか」



母は東川さんの嘘をわかっているだけに、なんとかしようと懸命になるが、かえって父の怒りにふれていた。



「嘘じゃありません。深雪さんの浴衣に紫の帯が似合ってるって、みんなも言ってました」


「浴衣が似合ってたって? そうか。うん、そうだろう、深雪は着付けを習ってるんだ。

いまどき自分で着物を着られる娘は、そういないぞ」


「自分で着たんですか。さすが、小野寺社長のお嬢さんですね」


「しつけに関してはうるさく育てたからな。そのへんの娘たちと比べてもらっては困る」


「ですね。昨日のこと、本当にすみませんでした。

これから深雪さんを誘うときは、事前に社長にお話してからにします」


「うん、そうしてくれ。いやなに、私も言いすぎた。悪かったな」


「いいえ、そんなことありません。大事な娘さんですから」


「ほぉ、わかってるじゃないか。東川君は見所がある男だと思っていたが、これからも頼むよ」



いつのまにか東川さんのペースになり、父は機嫌を直していた。

昨夜は東川さんと出掛けたことになってしまったが、誤解させたままでいいはずがない。

どうしようか……と、相談するように母の顔を見ると、「何も言わなくてもいいのよ」 と言いたげに首を振っている。

東川さんにもチラッと視線を送ったが、私へ小さくうなずいてみせたのは 「ここは任せて」 ということなのか。

結局私にできることはなにもなかった。


私のために 「すみませんでした」 と潔く謝った東川さんは怒られることもなく、それどころか父の信用を得たようでもある。

なぜだか上機嫌になった父の話し相手になりながらコピー機のメンテナンスをすませ、爽やかな顔で帰って行った。



『礼儀正しい男は信用できる』 『男は言い訳をするものではない』 


これは、父が相手を見極める判断基準としてよく口にしているが、東川さんは今朝の一件で、この二点に当てはまる男性として父に見込まれた可能性が高い。

東川さんが父に気に入られるのはかまわないが、私の相手として見込まれては困る。

ちいちゃんのダンナさまとなった脩平さんもそうだったと、苦い思い出が蘇った。


脩平さんとの見合い話が持ち上がった頃、西垣さんは遠方の町に赴き、会えるのは二ヶ月に一度あるかないかだった。

長いときで半年も会えず、まめに連絡をよこす人でもなかったので、これで付き合っていると言えるのかと不安でもあった。

仕事が終っても敷地内の家に直行か、稽古事のほかに友人と買い物に行くくらいの私に、まさか交際相手がいるとは思わなかったのだろう、 母の友人から見合い話が持ち込まれた。

もちろん断るつもりでいたのに、見合い相手を父が気に入ってしまったことから、周囲はとんだ迷惑をこうむった。

ちいちゃんと脩平さんは私を気遣って交際を言いだせず、私は父に背けずはっきり断ることができなかった。

脩平さんのご両親や叔父さん夫婦も巻き込まれ、父の頑固な態度は周囲に散々迷惑をかけた。

ちいちゃんに赤ちゃんが授かって、これ以上の既成事実はないのに、それでも 「ウチの深雪の婿に」 と言い続け、ついには、それまで父の言うことに 「はい、はい」 と従ってきた母の堪忍袋の緒が切れて、夫婦喧嘩にまでなった。

父へ負けじと言い返す母の姿を目にしたのは、このときが初めてだった。

それからというもの、父はどこか母に恐れをなしている。


脩平さんと見合いをしたときの再現にならなければいいけれど……

悪いほうへと気持ちが向きかけて、いいえ、あの時とは違うのよ、と自分に言い聞かせた。

父のせいばかりではない、私の気持ちの弱さが招いた事態でもあったのだから、同じ失敗はしたくないし、しないつもりだ。


昼食後、頭痛がするので少し休むからと言い訳を用意して、自分の部屋に戻り電話をかけた。



『小野寺総合保険事務所と申します。いつもお世話になっております。東川さんを……』



東川さんはまだ出先との返事で、折り返し連絡させますといわれたが、私も出先ですのでと断り、個人の携帯番号を伝え東川さんの電話を待つことにした。

軒先の風鈴が、チリンチリンと涼しげな音を鳴らしていた。

< 8 / 158 >

この作品をシェア

pagetop