いろはにほへと
「行って来ます。」
「行ってらっしゃい」
鞄を持って居間を通り過ぎ、靴を履いて玄関で挨拶すると母が見送ってくれた。
そこに。
「あ、僕も行きます。」
眼鏡を掛けた父が、ゆったりとした動作で玄関にやってきた。
父は国家公務員で、私とほぼ同じくらいに家を出る。
テレビもエアコンもパソコンも要らない、という父のことを、厳格なんだと思う人も居るみたいだけれど、父は温厚そのものだった。
『人が生きるのに、必要なものは、そんなに多くないでしょう。』
父はこの考えの下で、家に必要なものと、そうではないものを決めていっているようだったが、その、父の口癖のような言葉が、私は結構気に入っていて、実際その通りだとも思う。
「明日から夏休みですね―」
駅までの道のりを二人並んで歩いていると、父が言ったので、私は頷いた。
「今年も、姫子さんのお家で過ごすんですか?」
「はい。明日から行ってきます。」
傍目から見れば、親子の会話には見えないかもしれないが、父は家庭の中で敬語を常に使ってきた。
その影響があってか、私は幼い頃からずっと父と同じ口調だったと聞いている。
「行ってらっしゃい」
鞄を持って居間を通り過ぎ、靴を履いて玄関で挨拶すると母が見送ってくれた。
そこに。
「あ、僕も行きます。」
眼鏡を掛けた父が、ゆったりとした動作で玄関にやってきた。
父は国家公務員で、私とほぼ同じくらいに家を出る。
テレビもエアコンもパソコンも要らない、という父のことを、厳格なんだと思う人も居るみたいだけれど、父は温厚そのものだった。
『人が生きるのに、必要なものは、そんなに多くないでしょう。』
父はこの考えの下で、家に必要なものと、そうではないものを決めていっているようだったが、その、父の口癖のような言葉が、私は結構気に入っていて、実際その通りだとも思う。
「明日から夏休みですね―」
駅までの道のりを二人並んで歩いていると、父が言ったので、私は頷いた。
「今年も、姫子さんのお家で過ごすんですか?」
「はい。明日から行ってきます。」
傍目から見れば、親子の会話には見えないかもしれないが、父は家庭の中で敬語を常に使ってきた。
その影響があってか、私は幼い頃からずっと父と同じ口調だったと聞いている。