英雄の天意~枝葉末節の理~
*狂いの象徴
ラーファンは複雑な色を見せているナシェリオの瞳を注意深く窺う。
冥府に墜ちた俺が、どれほどお前を憎らしく思っていたことか。
英雄になるのは俺だったはずなのにと、暗く陰気な深淵からふつふつと憎しみをたぎらせていた。
憎しみの強さは取り込める闇の許容を大きくする。
冥王は底知れぬラーファンの闇に気づき、甘い言葉を連(つら)ねてその手中に収めた。
「俺は冥王の目に敵ったという訳さ。随分と回り道をしたがお前とドラゴンのおかげで、ようやく俺は満足に足る力を得ることが出来た」
「そんな力が、満足だと?」
何かを傷つけるだけでしかないそんな力が満足だというのか。
「怒っているのか? お前だってこの世界の無情さには呆れているだろうに」
「この世界は無慈悲かもしれない。だけれど、それだけではないことを私は知っている」
あらゆる存在を残酷だとすることは出来ない。
美しい風景に心揺さぶられ、多くのものには紛れもない優しさがある。
それをどうして負の言葉で一つにまとめられようか。