この時代に剣客が現れて剣道部に入ってしまったよ。



遙は瀬戸未来に基礎を教えている。


素振りと足運び、そして体力作り。


まだまだ時間は掛かるであろうが、瀬戸も平賀同様真面目に取り組んでいた。



ただ、時折平賀が吹っ飛んでくる。


その度に驚きながら、練習をしていた。




乙女は今のところ激しい運動はしていないが、遙と稽古を少しずつ重ねていた。


端正な顔立ちには似合わず、剣は重く、打突が速い。

怪我が完全に治れば、遙と互角以上で闘えるポテンシャルを持っていた。


主に練習メニューを考えるのは沖田の役目に成っていた。


稽古には参加しないが、最近は以前より学校に来るようになり、部活には必ず顔を出していた。


沖田の練習メニューに沿って練習を進めていくと、初心者の瀬戸には無理無く、完全に体調が整わない乙女には丁度良く、遙にはきつめの練習になる。


アスリートをきちんと養成するような沖田のマネジメントに、女子達は驚いていた。



沖田は又四郎のやり方には口を挟まなかった。


それはとても彼なりに、理に叶った練習だと納得していたからだった。


平賀の運動量に対して言えば、1日の練習が実に1週間分の密度だった。

又四郎は、平賀の体の限界を察して練習量を調節していた。


理屈ではなく感覚でそれが又四郎には解っていた。


それを見ながら、沖田は平賀に体の使い方や、無理の無い体の動かしかたを平賀にアドバイスしていた。



この同好会は、今までの剣道部よりも効率的に、効果的に、無駄の無い稽古を実現させていた。



練習が終わると、平賀はパソコンに1日の活動内容を入力し、活動日誌を作成した。


事細かな練習内容、アドバイスや注意点。全部員分を作成して、データを蓄積させていく。


それにより、更に効果的な練習が出来るようになった。



学校の帰りに定食屋に寄って、様々な話をする。

剣道の事、学校の事、趣味の事。その他の色々な事。
そこにテニス部終わりのカナも加わり賑やかに食事をする。



2学期が始まって、1ヶ月があっと言う間に過ぎていった。



間も無く、文化祭が近付いてくる。


< 104 / 130 >

この作品をシェア

pagetop