【長編】戦(イクサ)小早川秀秋篇
信頼関係
家康が陣を移動していることを
知った秀秋も決断を迫られてい
た。
松尾山城を奪い取ったことで
皆、手柄を立て自分たちの役割は
終わったと思っていた。すでに戦
闘意欲をなくしていたのだ。それ
を今からどういう理由で皆に死を
覚悟させて戦わせるのか。
松尾山城の曲輪には小早川隊、
一万五千人の将兵がじっと待機し
ている。
末端の兵卒はすでに故郷に帰る
ことで頭がいっぱいだった。しか
し合戦が始まってもなかなか終わ
らない。兵卒に戦いの駆け引きな
ど知るよしもない。それでもこれ
だけ長い間、勝敗が決まらなけれ
ば自分たちの出陣もあるのではな
いかと思うようになっていた。こ
れまでの秀秋が領地管理や戦闘訓
練などで示した考え方が兵卒にも
浸透していた。誰に命令されるで
もなく皆、自発的に戦う準備をし
て、ひたすら秀秋の命令を待っ
た。
合戦という死を覚悟した異常な
興奮状態の中では本来、逃げ出す
者や抜け駆けして功名を得ようと
する者がいてもおかしくない。大
人数の中、数人が勝手な行動を
とっても分からない。
朝鮮ではどの部隊よりも真っ先
に蔚山城に攻めて行くような戦い
方をしていたが、今度の戦では整
然と秀秋の命令を待っている。
秀秋が優柔不断で愚鈍な若殿様
なら補佐をする家臣がいくら有能
でも末端の兵卒を命令に従わせる
ことは難しい。もっとも、有能な
家臣なら秀秋を言いくるめて出陣
させるか、秀秋を無視して行動
し、出世の機会をつかもうとする
だろう。稲葉正成などは家康に取
り入ろうとしていたのだ。この時
代、愚鈍な殿様に仕える必要はな
い。まして、命令を聞く気にはな
らないだろう。
秀秋と兵卒の身分を越えた強い
信頼関係がなければ今の小早川隊
の姿はない。
しばらくすると家康の内情を
探っていた小早川隊の兵卒が秀秋
のもとに戻って来て告げた。
「徳川秀忠殿は上田城攻めにてこ
ずり、現在は関ヶ原に向かってい
ますが悪天候で信濃に足止めさ
れ、到着が遅れています」
これで秀忠がいないのは家康の
策略ではないことがはっきりし
た。
知った秀秋も決断を迫られてい
た。
松尾山城を奪い取ったことで
皆、手柄を立て自分たちの役割は
終わったと思っていた。すでに戦
闘意欲をなくしていたのだ。それ
を今からどういう理由で皆に死を
覚悟させて戦わせるのか。
松尾山城の曲輪には小早川隊、
一万五千人の将兵がじっと待機し
ている。
末端の兵卒はすでに故郷に帰る
ことで頭がいっぱいだった。しか
し合戦が始まってもなかなか終わ
らない。兵卒に戦いの駆け引きな
ど知るよしもない。それでもこれ
だけ長い間、勝敗が決まらなけれ
ば自分たちの出陣もあるのではな
いかと思うようになっていた。こ
れまでの秀秋が領地管理や戦闘訓
練などで示した考え方が兵卒にも
浸透していた。誰に命令されるで
もなく皆、自発的に戦う準備をし
て、ひたすら秀秋の命令を待っ
た。
合戦という死を覚悟した異常な
興奮状態の中では本来、逃げ出す
者や抜け駆けして功名を得ようと
する者がいてもおかしくない。大
人数の中、数人が勝手な行動を
とっても分からない。
朝鮮ではどの部隊よりも真っ先
に蔚山城に攻めて行くような戦い
方をしていたが、今度の戦では整
然と秀秋の命令を待っている。
秀秋が優柔不断で愚鈍な若殿様
なら補佐をする家臣がいくら有能
でも末端の兵卒を命令に従わせる
ことは難しい。もっとも、有能な
家臣なら秀秋を言いくるめて出陣
させるか、秀秋を無視して行動
し、出世の機会をつかもうとする
だろう。稲葉正成などは家康に取
り入ろうとしていたのだ。この時
代、愚鈍な殿様に仕える必要はな
い。まして、命令を聞く気にはな
らないだろう。
秀秋と兵卒の身分を越えた強い
信頼関係がなければ今の小早川隊
の姿はない。
しばらくすると家康の内情を
探っていた小早川隊の兵卒が秀秋
のもとに戻って来て告げた。
「徳川秀忠殿は上田城攻めにてこ
ずり、現在は関ヶ原に向かってい
ますが悪天候で信濃に足止めさ
れ、到着が遅れています」
これで秀忠がいないのは家康の
策略ではないことがはっきりし
た。