日常会話Ⅱ
こいのぼり
2XXX年 夏
家族で車に乗っていた時に外の景色を見ていたら、少し遠くに見える建物周辺にこいのぼりがあって。。。
『あれ?こいのぼりだ。』
「あ…本当だ。」
『今ってこいのぼりの時期だっけ?』
「違うよ。それは5月だもん。しまい忘れたんじゃないの?」
『あの辺りの全部?』
「う…うん。」
『女の子の場合はしまい忘れると嫁にいき遅れるんだよねぇ?』
「あ~…雛飾りをねぇ。。」
『男の子の場合はこいのぼりをしまい忘れるとお婿に行き遅れるの?』
「さぁ~?どうだろうねぇ。。??…って、婿養子か!!」
『え?だって、今の時代は男同士のカップルや夫婦もあるみたいだし。。そうなると女の子だけいき遅れるっていうのは、何か不公平じゃん?』
「………。知らない!!」
そして話をあやふやにしたまま、車は走っていった。
家族で車に乗っていた時に外の景色を見ていたら、少し遠くに見える建物周辺にこいのぼりがあって。。。
『あれ?こいのぼりだ。』
「あ…本当だ。」
『今ってこいのぼりの時期だっけ?』
「違うよ。それは5月だもん。しまい忘れたんじゃないの?」
『あの辺りの全部?』
「う…うん。」
『女の子の場合はしまい忘れると嫁にいき遅れるんだよねぇ?』
「あ~…雛飾りをねぇ。。」
『男の子の場合はこいのぼりをしまい忘れるとお婿に行き遅れるの?』
「さぁ~?どうだろうねぇ。。??…って、婿養子か!!」
『え?だって、今の時代は男同士のカップルや夫婦もあるみたいだし。。そうなると女の子だけいき遅れるっていうのは、何か不公平じゃん?』
「………。知らない!!」
そして話をあやふやにしたまま、車は走っていった。