壁の中の手紙
 父と母は見た目には波風もなく穏やかな夫婦であったというのに、母は私に愛情を注いで育ててくれていると、そういう幸せな普通の家庭なのだと信じていたのに……母は……その全てと、たった一枚の書状とをずっと両てんびんにかけていたのだろうと、それがたまらなく悔しくて仕方なかった。
 そのことを問いただそうにも母はすでにこの世にいない。
 だから私はこの書状を書斎の引き出しの奥に放り込んで鍵をかけてしまったのだが、母の幽霊が最初に現れたのは確かにその晩からだった。
  最初はその人影は、真新しい壁紙の表面をするすると撫でていた。もやもやと正体ない姿だというのに両肩ががっくりと落ち、落胆している様子が明らかに見て取れた。
 だから誰も恐ろしさを感じなかったのだろう。家人はその幽霊の出現に気づいていたはずなのに、何か言う者はなかった
 翌日から、その幽霊は壁をたたき始めた。少し遠慮がちに、コツコツと、丹念に。
 壁の隅から隅まで、家中を叩いて回る音が夜通し響いた
 あまり丁寧なのだから、それが何かを探しまわる行為なのだとすぐに気づいたし、それを壁の中からでてきた手紙と結びつけることは容易かったが、私は決して『認めよう』とはしなかった。
 かたくなに否定を続けたのである。
 妻が朝食のときに言う。
「ねえ、昨夜のあれはお義母さんなんじゃないかしら」
 しかし私はしれっと味噌汁をすする。
「そんなわけがないだろう。あれは俗にいうラップ現象というやつだよ。まさか、物理的に壁を叩いていた音だったとはね」
それはジョークだったのだが、妻にはずいぶんとむなしく響いたのだろう。笑うどころか少し顔をそむけて「そう」とつぶやいたきりだった。
 翌日の晩もそれは現れて、昨晩よりも少し早いリズムでココッ、ココッと壁を叩きまわる。
 だから私は布団から体を起こして、薄ぼんやりとした人影に声をかけた。
「なにかお探しですか?」
 わざと他人行儀な口をきいたのは、それが母ではないと納得するためにだ。
 息子の私には化けても会いに来てくれなかったくせに、たった一枚の恋文のために夜ごと現れるアレが母などであるはずがないのだ。
 その人影は少し振り向いたようだった。霞の塊でしかないのだから細かな動きはわからないが、大きく体を揺すった動きを私は『振り向いた』と認識したのだ。
< 2 / 5 >

この作品をシェア

pagetop