雲南伝説胡蝶泉

義烏(イーウー)

大陸が近づくと海の色が泥色に変わってきます。
やっと陸地が見えてもなかなか近づきません。
黄浦江に入って初めて中国に来た感じです。
ここからさらに2時間さかのぼります。

大橋をくぐり電視塔が見えてきてあのなじみのアングル。
上海だあ!心和む一時です。上陸後すぐに南站に向かい、
高速バスで義烏へ7時間。日が暮れるころ義烏に着きます。

世界の格安総合雑貨のほとんどをこの町で作っています。
義烏にある3大バザールの中でも一番でかい国際貿易商城。
どういうわけかS字型のビル、福田フーデンⅠ期とⅡ期といいます。

福田Ⅰ期は10年前にできたビルで主に宝飾、雑貨、玩具など。
1階玩具だけで3000ブース。2階宝飾で3000ブース。こんな調子。
福田Ⅱ期は数年前にできた新館で工具、時計、めがねなどでⅠ期の10倍規模。

この夏博覧会が開かれ、さらにいま福田Ⅲ期を建築中です。
世界の中国雑貨はここから全世界へ発送されていきます。

値段は交渉次第ですが10分の1、20分の1はざらで。
ものによっては100分の1。ここがバイヤーの腕の見せ所。
とにかく立ち止まらず歩いていくだけで1日はかかります。

近代的大バザールといったところですがそこは中国、
赤子がいたり、脇でご飯食べたり、サトウキビの皮を放ったり。
唾はいたり。しょっちゅう掃除はしているものの、どこか汚い。

思えば今まで世界中の色んなバザールを見てきた。
超特大はイスタンブールのグランバザール。屋根つきドーム内に迷路のように
古典的なブースが続く。アフガンコートにパズルリングをたくさん買った。

カイロもでかかった。香水と象嵌。露店バザールではマドリードの蚤の市。
火縄ライターをたくさん買った。チェンマイの夜市。木猫、シルバー。
インドでは更紗、バチック、銀指輪。バリ島ではろうけつ染め、などなど。

よく考えると義烏の国際商貿城いかにでかいかがよく分かる。
ここはひとつ腰をすえてかからねば。目的は木猫と鎖だ。
< 3 / 14 >

この作品をシェア

pagetop