<BL> お前は俺のものだ。
あとがき
『お前は俺のものだ。』
いかがでしたか?
楽しんで頂ければ、幸いです。
是非とも、
作品を見る事に肥えているプロの読者様の
貴重なご感想をお聞かせ下さい。
感想ノートやかんたん感想等に
ご記入頂けたら、とても嬉しいです。
もう一つ。
是非、
高松 航大side
古賀 凛side
杉山 京介side
も、読んでください。
宜しくお願い致します。
叶野夢二 カノウユメジ
< 21 / 21 >
この作家の他の作品
表紙を見る
僕は一人が好きだった。
けど、ある人と出逢って変わっていく。
助けの求め方を知ってしまったら、
助けを求めずにはいられない。
あの人は、僕の世界を侵略していく。
『たす、けて、おね、がい』
一人が好きだったはずなのに、
独りが怖くなっていった。
「侵略成功かな?」
「侵略されちゃいました」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
家庭教師
竜崎 陽裕 (リュウザキ ヒロ) 20歳
心を閉ざした少年
蔵 依利 (クラ ヨリ) 16歳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
家庭教師
と
心を閉ざした少年
の物語
少し不器用な恋を見届けて見ませんか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2016.8.23 END
表紙を見る
レストラン NEKOMIYA
オーナー兼ウエイター
猫宮 愛与(ネコミヤ アイト)
シェフ
花房 春毘 (ハナブサ ハルヒ)
二人は恋人同士
そこに現れたのは、
愛与と元カレ
帰蝶 命 (キチョウ ミコト)
久々に会った彼の側には、
子供が――。
そして、
始まる不思議な共同生活!?
是非、一度、覗いてみては
さぁ、開店と参りましょう
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
愛しくて、大好きな人
大好きだった人
三人の恋の行方は――。
貴方は、どんな結末を好みますか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2016,10.23 END
表紙を見る
涙の数だけ 強く なれると言うけれど、
涙を流さない僕は、 弱い ですか?
僕の物語、読んでくれたら、嬉しいな。
2017.2.7 END
2017.7.31 読者数 10人突破!!
この作品を見ている人にオススメ
表紙を見る
「今すぐにでも、君が欲しい」
諦めていたものは、たくさんあった
諦めきれないものも、確かにあった
「君が望むことは、すべて叶える」
それでも、あなたの手を取って
信じて前に踏み出そう
──きっと、この結婚は私の【最善】
*:.。. .。.:*:.。. .。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*
とっても甘くて
ちょっぴり切ない
溺愛系オフィスラブ
*:.。. .。.:*:.。. .。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*
2019年7月10日に、ベリーズ文庫から
書籍化していただけることとなりました。
書籍は【小春りん】名義となります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
表紙を見る
☆☆☆2019年11月スターツ出版文庫より書籍化決定☆☆☆
愛する部長と結婚し、
痛ーい出産を乗り越えた佐波(さわ)。
愛娘との新生活は想像以上に大騒ぎ。
睡眠不足、母乳トラブル、お世話の色々、止まない夜泣き。
保育園問題に、プチ産後うつ……。
え?
もしかして、育児ってだいぶツラくない?
アラサー女子の育児奮闘記!
*****
2014.9.19~2015.1.18
本編完結。
番外編追加済み。
レビューありがとうございます!!
山猫3世様 / ☆はるニャン☆様 / 子だくさん様 /
夕月マナ様 / hir032様 / 乙子(*´∀`)様 /
陽香留様 / かす★+゚様 / まこ1980様 /
海瀬ロン様 / きゃにおん様 / 彩 羽様 /
ふぃとしえみり様 / あサン様 / 姫亜。様
亜季菜(゜゜)様/織原深雪様/
前作『ご懐妊』書籍発売中。
最終番外編はシークレット小説『ご懐妊前夜!!』
スピンオフはマカロン文庫『恋が産まれる』
ご興味ある方は覗いてみてください。
2020.4.14
『ご懐妊3』の発売(スタ―ツ出版文庫)の関係で、
現在は生後七か月目までの公開となっております。(ベリーズカフェ、ノベマともに)
悪しからずご了承ください。
表紙を見る
「俺と契約結婚しないか?」
相沢凛(28)
仕事熱心で平凡な管理栄養士
風間悠(33)
女嫌いで有名な院内随一のイケメン医師
「あとで息が止まるくらいキスするから
そのつもりで」
「俺は凛と夫婦になった実感が
沸いていくのが嬉しいんだよ」
お互いメリットのための結婚だったはずなのに、待っていたのは意外にも甘い生活。
勘違いしちゃうよ。
ニセモノの夫婦なのに、本当に愛されてるんじゃないかなんて…
*2017.12
完結
ちょこちょこ修正
*2019.2
編集部おすすめに
紹介していただきました
*2022.9
マカロン文庫よりタイトルを変えて電子書籍化
こちらで公開しているのは改稿前のものです