カフェ・ブレイク
しばらくして、夫が出て行った音が聞こえた。
ほうっと、大きくため息をついた。

もう、疲れたわ……。
本気で離婚したほうがいい気がしてきた。
都合のいいことに、子供もいないし、仕事もある。

夫は確かに優しいし私を愛してくれているけれど……それは私だけじゃない。

誰かと分け合ってまで固執する必要はない。
姑が大事なら、姑の気に入った女性と再婚でも何でもすればいい。

私は、無理だ……。


夫を追い出した夜、私は遅くまでかかって夫の荷物をまとめた。

翌朝、出勤前にコンビニから幾つもの荷物を夫の実家に送りつけた。
ちょっとスッキリ!

就業中、暇を見てネットであちこちを検索して採用試験情報を得た。
正職員の採用試験は終わってしまっているようだったが、臨時採用や契約職員のクチはいくつもあった。
片っ端からエントリーすれば、どこかに引っかかるかしら。
私は本気で就職活動を始めた。


終業後、区役所に行き離婚届をもらってきた。
記入捺印したものを夫に宛てて投函して、さらにスッキリした。

それからも毎日、少しずつ夫を排除していった。
家の鍵を換えて、携帯電話を解約し、別の会社の新しい携帯電話に切り替えた。

夫の車の駐車場も借りるのをやめた。
……夫は何度かやってきたけれど、私は居留守を使って出なかった。


「そこまで覚悟を決めたのなら、引っ越したほうがいいんじゃない?」
すっかり愚痴友達の中沢先生に、そう言われた。
「そうですね。でもあと3ヶ月と思うと……」

「ウィークリーマンションもマンスリーマンションもあるじゃん。」
……なるほど。

「いいですね。」
前向きに検討しよう。

「ところで、正月はどうするの?旦那の実家には行かないだろうけど、神戸だっけ?帰るの?」
中沢先生にそう聞かれて、私は首を傾げた。

「……今この状態では帰れないですね。それに、採用試験の勉強もしたいし。新しいお部屋を借りてのんびりしようかな。」

私がそう言うと、中沢先生は少しの間を置いて言った。
「内緒だけど、僕、失踪するんだ。年始に返済期限が来る借金がどうしても払えなくってね。ちょっとヤバいところから借りちゃったから、今月中に消えるつもり。夏子さん、今までありがとうね。」

……は!?

「失踪?消える?どういう意味ですか?」
「しっ。声が大きいよ。」
中沢先生は事もなげに言ったけど、それって夜逃げ?

「3学期はどうするんですか?」
「僕、高3担当だもん。もう授業なんかあってないようなもんだよ。」

本気?

どう言えばいいのかわからない。
お金を貸せる立場でもないし……。

とりあえず、ため息をついて言った。
「そうですか。残念です。……でも年内はいらっしゃるんですよね?」

「うん。そのつもり。夏子さんの引っ越し、手伝ってあげようか?」
「……引っ越しは業者さんに任せますけど……お腹がすいたらいつでも訪ねてらしてください。」

中沢先生は「よろしく」と手を上げて、保健室を出て行った。
< 87 / 282 >

この作品をシェア

pagetop