ビタージャムメモリ

「いい加減、話を進めたかったからさ」

「びっくりしました、怖くて」

「香野さんが怖がること、ないでしょ」

「眞下、お前、丸くなったなあ」



私たちのやりとりを見ていた比留間さんが、しみじみと言う。

先生は、はたと私と目を見合わせて。

僕も年を取りましたんで、と居心地悪そうに答えた。



「この会社に彼を呼んだのも比留間さんらしいですよ。眞下さんの研究室の教授と懇意で、学生時代から目をつけてたんですって」

「へえ、それは相当優秀だったんだね」



デスクに戻って報告すると、野田さんが感心したように腕を組む。

私も野田さんも文系なので、いかにも理系なそのエピソードに憧れめいたものを抱きつつ、いまひとつぴんと来ない。



「香野さん、今、社内で一番眞下さんに詳しいんじゃない?」

「えっ? いえっ、さすがにそんなことは」

「広報の鑑だなー、やっぱり僕ら、情報が入ってくるのを待ってないで、自分から取りに行くべきだよね」



年が変わって、何か思うところでもあったのか、がんばろー、と片手を挙げて気合を入れている。



「ボトルネックだった生産が動いたなら、これから商品化に向けて、一気に企画が進むかもね」

「おーい、社長賞の情報が届いたよ、展開するよ」

「おっ、ほんとですか」



部長が窓際の席から声をかけてきた。

転送されてきたメールを確認して、野田さんが歓声をあげる。



「広報部、入れてもらえてますね」

「探ってみた感じ、実際、かなり受賞に近いところにいるみたい」

「決まるといいですね、社内で協力者が増えて、何かとやりやすくなりますよ」



そうなるといい、本当に。

もしかしてこの推薦者は比留間さんなんじゃないかと、さっきそれとなく訊いてみたら、違ったのだ。

ということは、どこかに他の味方がいるってことだ。

先生たちは、もう孤独に戦わなくてよくなるかもしれない。


"僕でなければならないのなら"


先生のそんなポリシーが、ここまで導いた。

少なくとも私は、そう信じてる。



< 195 / 223 >

この作品をシェア

pagetop