金曜日の恋奏曲(ラプソディ)



まず、長谷川琴子ちゃん。

なんといっても、極度の恥ずかしがり屋、優柔不断、周りを気にしてばっかり、でも好きな本に関しては鼻息荒い。

もうね、途中から作者の、恥ずかしがってる様子のボキャブラリーが底をつきました。

だって、何をしても顔赤くすんだもん。

でもこの子は、本当は芯が強い子です。

お喋りさんでもあります。

結構、譲らなかったりします。

そんな様子が伝わってれば作者は満足です。

そして、須藤悠太くん。

この子は、なんだか余裕そうでちょっと周りより大人な感じで…というのが琴子ちゃんから見た姿。

本当は、好きな子の前でカッコつけちゃうし、素直になれなかったり、意外にむっつりだったり(←)と、等身大の男の子です。

あとはあれね、ちょっとサド入ってるね。好きな子いじめちゃいたい系男子。

それから、なんていうか女の子の扱いに慣れてる感じがしますね。

そこはお姉様のご教育ということでひとつ。

須藤くんは、野いちごによくあるような、ちょっとご都合主義的な?いかにも女子の妄想みたいな?(言葉が悪かったらすみません)ヒーローにはしたくありませんでした。

けど、かっこよさもほしくて、だから女々しくなりすぎないように、しかし女子が欲しい部分は押さえて…と、なかなか、セリフ一つとっても気を使ったパーソンでした。

この作品で書きたかったことは、友達以上恋人未満の、初々しい恋心、でした。

目線が合うだけでドキドキドキドキなんて、なんて美味しい世界なんだ!

そのために、琴子ちゃんの気持ちを、丁寧に丁寧に書くことを気をつけました。

そして、琴子ちゃんの成長。

ここに特にスポットを当てたつもりでした。

まさに、一進一退というかね。

同じことで悩んだりしてるよね。

作者の物忘れが酷いんじゃないからね!

わざとだからね!

あとは、ちょっと琴子ちゃんがウブなのもあって、ところどころメルヘンチックというかポエミーですね。

これも、ちょっと妄想気味の乙女心を陶酔した(つもり)です。

作者がこういうの好きって言うのも…あるけどね!

でも、実際女の子なんて恋したらこんなもんだと思う。

生産性がないことで悶々と悩んだり、ちょっとヒロインぶってみちゃったり。

うん、二次元だけど、私はちょっとどこかに「リアル」を入れたかったんです。

ちょっと、「ありそうだな」みたいな。

また、このお話には、番外編というか裏話が沢山あります。

特に、須藤くん目線でのエピソードがめっちゃあります。

実は、当初須藤くん目線で書こうかと思ってたくらいなので。

それから例えば、里見先生の恋慕ですが、あの里見先生と琴子ちゃんの大ファンの作家さん、の編集者さんとのアレコレがあったりします。

サインはアレコレあってのものだったんですねー。

だけどどこがどうなったか、編集者さんの正体がその作家さんだったりしなかったりと、二次元的サービスがあったりなかったりです(なんのこっちゃ)。

そしてなんといっても、りっちゃんと渡辺くん。

この2人はエアラブで両思い後を示唆した内容が書きましたが。

本編では登場させられませんでしたが、この渡辺くんという子がまた面白くてねー!

作者はとても好きです。出てきてないけど。

彼はムードメーカーです。出てきてないけど。

須藤くんは否定していましたが、須藤くんと渡辺くんはまぁ親友なので、渡辺くんは『長谷川さん事情』を知ってる人間でもあります。

そのうち、4人で集まることもあるでしょう。

元々は、琴子ちゃんと須藤くんの2人で会うはずだったんだけど、お互いお節介な親友が行きたがっちゃって、でもお互い『付き添いが来る』ってことしか知らなくて、いざ対面したら、付き添い人同士「あーーー!」みたいなね。

美味しいね。

そんなのも、いつか書けたらいいなと思ってます。


< 128 / 130 >

この作品をシェア

pagetop