君の消えた青空にも、いつかきっと銀の雨
内心では、あっけらかんなんてしてないんだろうけど、これが亜里沙流の心の納め方なんだと思う。
「やっぱり亜里沙って強いね」
「まーねー。もともと雑草みたいに逞しく生まれついたんだと思う。それが過酷な環境で、さらに鋼のように鍛えられたのね」
「なんか尊敬しちゃうな」
「尊敬されるようなことじゃないよ。……ただ入江さんに、あたしの十分の一でも図太さがあったらな、とは思うけど」
亜里沙の言葉に、あたしはうなづいた。
うん、本当に亜里沙の言う通りだね。
入江さんと亜里沙の境遇は似ている。ふたりの違いなんて、ほんのわずかなことなんだろうと思う。
なのに、ちょっとしたタイミングのズレで、道が分かれてしまった。
……やっぱり生きるって怖いね。そう考えると。
放課後になって、あたしと亜里沙は帰宅するために一緒に生徒玄関に向かった。
自分の靴箱の中の革靴に指を突っ込むと、カサリと覚えのある感触がする。
あたしは中に入っているメモ用紙を取り出して、広げてみた。
『いろいろと、すみませんでした。 中尾美弥』
その一文を読んだあたしの頬は、自然と緩んだ。