諸々の法は影と像の如し
洛外のうらぶれた土地に、一軒の屋敷があった。
土地に相応しくなく立派な屋敷だが、雰囲気がやたらと暗い。
その広大な庭を、一人の少年が歩いていた。
抱えた笊の中には、芋や山菜が入っている。
一旦厨に入った少年は、すぐに斧を持って出て来、薪割りを始めた。
やっていることは下働きの下男のようだが、着ているものは、そう粗末なものではない。
「惟道(これみち)」
不意に、屋敷の中から声が掛かった。
少年が手を止め、振り返る。
少し離れた渡殿に、壮年の男が立っていた。
男は手に持った扇で口元を隠し、目を細める。
「これへ」
動かない少年に手招きする。
男はこの屋敷の主、蘆屋 道仙(あしや どうせん)。
一方惟道と呼ばれた少年は、道仙の弟として育った。
が、扱いからして正式な子供というわけではないらしい。
もしかすると、単に拾われただけなのかもしれない。
道仙に再度呼ばれ、ようやく惟道は斧を置いて渡殿に歩み寄る。
「上手くやったようだの」
渡殿に屈み込み、道仙が口元に扇を当てたまま、ぼそ、と言った。
惟道は黙っている。
「此度のことは、前哨戦じゃ。もう少し京を騒がせた後、本命に取り掛かろうぞ」
ほほほ、と笑い、道仙は立ち上がると渡殿を歩いて行った。
その場に佇む惟道の前髪を、ひゅ、と風が乱した。
露わになった額には、不思議な痣が浮き上がっている。
惟道は頭を振って前髪を戻すと、渡殿に背を向けた。
土地に相応しくなく立派な屋敷だが、雰囲気がやたらと暗い。
その広大な庭を、一人の少年が歩いていた。
抱えた笊の中には、芋や山菜が入っている。
一旦厨に入った少年は、すぐに斧を持って出て来、薪割りを始めた。
やっていることは下働きの下男のようだが、着ているものは、そう粗末なものではない。
「惟道(これみち)」
不意に、屋敷の中から声が掛かった。
少年が手を止め、振り返る。
少し離れた渡殿に、壮年の男が立っていた。
男は手に持った扇で口元を隠し、目を細める。
「これへ」
動かない少年に手招きする。
男はこの屋敷の主、蘆屋 道仙(あしや どうせん)。
一方惟道と呼ばれた少年は、道仙の弟として育った。
が、扱いからして正式な子供というわけではないらしい。
もしかすると、単に拾われただけなのかもしれない。
道仙に再度呼ばれ、ようやく惟道は斧を置いて渡殿に歩み寄る。
「上手くやったようだの」
渡殿に屈み込み、道仙が口元に扇を当てたまま、ぼそ、と言った。
惟道は黙っている。
「此度のことは、前哨戦じゃ。もう少し京を騒がせた後、本命に取り掛かろうぞ」
ほほほ、と笑い、道仙は立ち上がると渡殿を歩いて行った。
その場に佇む惟道の前髪を、ひゅ、と風が乱した。
露わになった額には、不思議な痣が浮き上がっている。
惟道は頭を振って前髪を戻すと、渡殿に背を向けた。