尽くしたいと思うのは、
「水瀬ちゃんってそんなことまでしてたの?」
「え? そうですが?」
だって誰かがしなくちゃ補充されないもの。それなら、気づいたわたしがしたっておかしなことではない。
まぁ、確かにいつもわたしがしてるような気がしているけど。スポンジも出しているけど。
はぁっと加地さんからこぼれるため息。複雑そうな表情は、少し困っているみたいに見える。
なんですか? と言うように、わたしはこてん、と首を傾げた。
「やっぱり水瀬ちゃん、尽くしすぎ」
やれやれ、と肩をすくめた彼が、わたしの手から洗剤を攫っていく。そしてそのまま詰替をはじめた。
「えっえっ」
「水瀬ちゃんはコーヒーお願い」
「その……はい」
戸惑いつつも手を軽く洗う。そして〝の〟を描くように湯を回しかけていく作業に戻った。
ふわふわと浮かびあがる泡を見つめながら、加地さんの様子をうかがう。
「なんでもしてあげたらいいってわけじゃないんだよ」
「……はい」
「水瀬ちゃんの行動は、社員のみんなをだめにする」
人の心配りに気づかない人間にしちゃだめだ。
そう言って、彼は洗剤のキャップをきゅっと閉めた。落ちこむわたしはできあがったコーヒーをマグに注ぐふりをして、自然と頭をさげる。
唇に歯が食いこみ、なのにそれよりも胸が痛い。
「もっとうまく生きれるようになって。
そうじゃないと、困るから」
なにが、だろう。
浮かんだ疑問を表情に乗せるも、くしゃりと髪をかき混ぜられて誤魔化される。額に触れた手は、わずかに湿っていて冷たい。
「コーヒーもらってくね。ありがとう」
わたしよりさきに給湯室を出た彼に、視線をやることだけで精一杯。追うことも、はっきりと問うこともできない。
加地さんの言葉は胸に突き刺さり、わたしを楽しいだけの感情には留めてくれない。やっぱり、ひどい人。
だけどそれだけじゃないと、今ならわかるから。
嬉しいのか切ないのか、自分の気持ちが曖昧で、わたしはただ暗いマグカップの中を見つめていた。