僕たちの交換日記
ここから始まる 自己紹介
20XX年X月X日。
世界は滅亡した。
動物も、建物も、自然も……
みんななくなったこの世界には
人間だけが生き残っていた。
しかし、人間も食べるものもなければ
飲むものもなく、日に日に姿を消していった。
僕はそこで、一冊のノートをみつけた。
なぜこのノートだけがこの世界にあったのか
とても不思議だった。
ノートには鉛筆がついており、
ここに何か書けと言わんばかりだった。
僕はノートと鉛筆を手に取り、
そこに書きとめた。
名前:坂本 透(サカモト トオル)
年齢:24歳
性別:男
好きな食べ物:ハンバーグ
嫌いな食べ物:ゴーヤ
趣味:絵を描くこと
特技:デッサン
…僕の自己紹介だ。
何だか分からないけれど、書いている間気持ちが安らんだように思えた。
何故、この世界はこうなってしまったのだろう。
僕は日記と鉛筆をもつ手を落とした。
そして、砂漠の真ん中で倒れた。
目を覚ますとそこは、とある家の中のようだった。
何故、世界が滅亡したはずなのに、家なんかが…。
辺りを見渡すと、人がいるのがわかった。
僕は慌てて部屋の隅へ逃げる。
「だ、誰だ!?」
「……安心しろ、敵じゃない」
僕と同い年ぐらいの男がそういった。
いうだけなら、簡単だ。僕は油断しなかった。
「俺の名前は、片瀬」
男はため息をついて、そういった。
片瀬の他に女が二人、男が一人いた。
「私の名前は、桜子!よろしくね」
一人の少女がそう挨拶した。
小柄でふわふわした栗色の髪をしており、
年齢は高校生ぐらいだと思われる。
「……私は、坂本だ」
そして隣にいる男がそういった。
坂本という男は30代ぐらいで、細身に身長が高いように思えた。
「あたしは、水瀬」
そして最後、もう一人の女がそう名乗った。
水瀬は、20代前半、僕と同い年ぐらいだと思われる。
冷たい瞳をしていて、とても話し相手にはなりそうにないという雰囲気だ。
僕たちは、そうして出会った。
世界は滅亡した。
動物も、建物も、自然も……
みんななくなったこの世界には
人間だけが生き残っていた。
しかし、人間も食べるものもなければ
飲むものもなく、日に日に姿を消していった。
僕はそこで、一冊のノートをみつけた。
なぜこのノートだけがこの世界にあったのか
とても不思議だった。
ノートには鉛筆がついており、
ここに何か書けと言わんばかりだった。
僕はノートと鉛筆を手に取り、
そこに書きとめた。
名前:坂本 透(サカモト トオル)
年齢:24歳
性別:男
好きな食べ物:ハンバーグ
嫌いな食べ物:ゴーヤ
趣味:絵を描くこと
特技:デッサン
…僕の自己紹介だ。
何だか分からないけれど、書いている間気持ちが安らんだように思えた。
何故、この世界はこうなってしまったのだろう。
僕は日記と鉛筆をもつ手を落とした。
そして、砂漠の真ん中で倒れた。
目を覚ますとそこは、とある家の中のようだった。
何故、世界が滅亡したはずなのに、家なんかが…。
辺りを見渡すと、人がいるのがわかった。
僕は慌てて部屋の隅へ逃げる。
「だ、誰だ!?」
「……安心しろ、敵じゃない」
僕と同い年ぐらいの男がそういった。
いうだけなら、簡単だ。僕は油断しなかった。
「俺の名前は、片瀬」
男はため息をついて、そういった。
片瀬の他に女が二人、男が一人いた。
「私の名前は、桜子!よろしくね」
一人の少女がそう挨拶した。
小柄でふわふわした栗色の髪をしており、
年齢は高校生ぐらいだと思われる。
「……私は、坂本だ」
そして隣にいる男がそういった。
坂本という男は30代ぐらいで、細身に身長が高いように思えた。
「あたしは、水瀬」
そして最後、もう一人の女がそう名乗った。
水瀬は、20代前半、僕と同い年ぐらいだと思われる。
冷たい瞳をしていて、とても話し相手にはなりそうにないという雰囲気だ。
僕たちは、そうして出会った。