爽やかさと、優しさと
午後は数学と日本史。
日本史はまだしも、午後に数学が重たすぎる。
「森山、日本史の課題やった?」
「いや?これから」
「やってないのかよ!」
「森山の写そうかなーって」
お前もかよ。
少し期待してたのに。
まぁなんとなく予想はしてたけど。
「昼休みやっからいいんだよ」
「俺は数学やるから、終わったら見せて」
「自分でやれ、栗山」
「あーもう絶対テストやべぇよなぁ」
夏休みの前に、期末試験が再来週に迫っていた。
これを乗り越えないと、夏休みはやってこない。
恐ろしくヒドい点数を取るか、提出物しっかりしてないとか、授業態度が悪くなきゃ、補講にはならないのだか、その補講が末恐ろしい。
夏休みが来ても最初の2週間ほどは全員ほぼ強制参加(一部の運動部は例外)の講習会がある。
補講になってしまうと、午前はその全員参加の講習会に出て、午後から補講を行わなくてはいけないのだ。
しかも講習の課題と補講の課題。さらには夏休みの課題。
勉強で夏休みを終わらせる気じゃんないだろうか?と疑いたくなる。
名ばかり進学校をうたって、有名大学や国立への進学率よくないくせに。
「そもそも、日本史の教科書って何言ってるんだかさっぱり分かんないじゃん?」
「太字の出来事埋めてけばいいだけだろ」
「はい、今日本全国の暗記苦手な人敵に回した!」
まわしたのはお前だけだろ。
まわしたところであんま意味もないけど。
そんなことを言ったらさらに怒られ、ついには授業が睡眠授業だの、先生の存在が薄いから覚えられないなど、日本史の先生の悪口にまで話は飛び火した。
「てか、今回はプリント穴埋めだろ?暗記関係ねぇじゃん」
「うるせぇ!」
完全な八つ当たりだ。