何度でもあなたをつかまえる
まっすぐな愛情を無理に歪めているかほりと、まったく変化のなさそうな雅人。
……いや。
むしろ雅人の、何があっても飄々としていられる強さは、あらゆる変化に対応しているゆえなのかもしれない。
いずれにせよ、2人はお互いを愛し慈しみ求めていることは間違いないのだが……。
困難も障害も、周囲ではなく、当人に由来する……。
手遅れになる前に気づいておくれ。
調子に乗って、リコーダーを吹き始めてご満悦の雅人に、教授は心の中で祈った。
夕方、かほりは雅人を家に連れ帰った。
まだ父も兄も帰宅していないらしい。
「お帰りなさいませ。お嬢さま。尾崎さま、いらっしゃいませ。」
お手伝いのキタさんが迎えに出てきた。
……小さな頃は、「雅人くん」と呼ばれていたのに……いつの間に「尾崎さま」になったんだろう。
雅人は、多少面食らって、ただ会釈だけしておいた。
「ただいま戻りました。……亜子さんは?」
いつもなら、昔から勤めている年嵩の亜子さんが迎えに来てくれる。
キタさんは40代ながら若々しい雰囲気の女性で、兄嫁の領子(えりこ)が嫁いでくる時に、一緒に橘家にやってきた。
「はい、ただいま奥さまとお話しをされてまして……。」
申し訳なさそうに声を潜めて、言葉を濁した。
「……なぁに?悪だくみ?……まあ、いいわ。レッスン室、開けてくださる?」
「旦那様からご連絡がありまして、既にととのってます。……お紅茶をお持ちいたしましょうか?」
「ありがとう。よろしくお願いします。……雅人、何がいい?」
「ロータスティー。今もある?キタさんのロータスティー、すっごく美味しかったのに、他で飲んでも何か違うからさ。」
子供の時と変わらない好いたらしい笑顔でニッコリ。
キタさんも、作り笑いじゃないほほえみで頭を下げた。
「その調子で、お母さまとお兄さまも籠絡してちょうだいね。」
レッスン室で2人きりになると、かほりは憮然としてそんなことを言った。
「……籠絡って……それは、まずいっしょ。」
顔をしかめた雅人を思わず睨む。
「もう!そういう意味じゃないし!」
もちろん、わかっている。
でも雅人は……笑えなかった。
……いや。
むしろ雅人の、何があっても飄々としていられる強さは、あらゆる変化に対応しているゆえなのかもしれない。
いずれにせよ、2人はお互いを愛し慈しみ求めていることは間違いないのだが……。
困難も障害も、周囲ではなく、当人に由来する……。
手遅れになる前に気づいておくれ。
調子に乗って、リコーダーを吹き始めてご満悦の雅人に、教授は心の中で祈った。
夕方、かほりは雅人を家に連れ帰った。
まだ父も兄も帰宅していないらしい。
「お帰りなさいませ。お嬢さま。尾崎さま、いらっしゃいませ。」
お手伝いのキタさんが迎えに出てきた。
……小さな頃は、「雅人くん」と呼ばれていたのに……いつの間に「尾崎さま」になったんだろう。
雅人は、多少面食らって、ただ会釈だけしておいた。
「ただいま戻りました。……亜子さんは?」
いつもなら、昔から勤めている年嵩の亜子さんが迎えに来てくれる。
キタさんは40代ながら若々しい雰囲気の女性で、兄嫁の領子(えりこ)が嫁いでくる時に、一緒に橘家にやってきた。
「はい、ただいま奥さまとお話しをされてまして……。」
申し訳なさそうに声を潜めて、言葉を濁した。
「……なぁに?悪だくみ?……まあ、いいわ。レッスン室、開けてくださる?」
「旦那様からご連絡がありまして、既にととのってます。……お紅茶をお持ちいたしましょうか?」
「ありがとう。よろしくお願いします。……雅人、何がいい?」
「ロータスティー。今もある?キタさんのロータスティー、すっごく美味しかったのに、他で飲んでも何か違うからさ。」
子供の時と変わらない好いたらしい笑顔でニッコリ。
キタさんも、作り笑いじゃないほほえみで頭を下げた。
「その調子で、お母さまとお兄さまも籠絡してちょうだいね。」
レッスン室で2人きりになると、かほりは憮然としてそんなことを言った。
「……籠絡って……それは、まずいっしょ。」
顔をしかめた雅人を思わず睨む。
「もう!そういう意味じゃないし!」
もちろん、わかっている。
でも雅人は……笑えなかった。