蓮華亭へようこそ ②


2020年4月29日(水)晴れ


こんにちは

みとさき様、にゃんごろう様。

早々にコメントを下さいまして、誠に有難うございます。

画像の大きさによって多少のピンボケ現象があるようですが、

まったくアップ出来ないよりはマシでしょうかね(-_-;)

でも、これで色々小まめにお伝え出来そうですよ


にゃんごろう様。(コメントの返信にて)

折り終えた課題に添付した番号札ですが、

下記の画像の通り、テキストに用意されているものなんです。

最後の課題が折り終わり、さりげなく載せました(笑)



毎月1冊のテキストが送られてくるのですが(協会員のみ)

その中に3点、級検定用の課題が用意されています。

級検定を受験する場合は、その課題の中から好きなモノを選ぶんです。

1つの級ごとに15点分の課題を折り、

テキストに記載のある番号札を切り取って課題にクリップで留めて、という流れです。

なので、1つの課題を幾つも折るのは不可能でして。

色んなパターンを折れるようになる、というのが狙いなのでしょうね。

姉姫は折り重なるような課題は苦手なんです。

爪が超絶深爪なので、指先の力がなく、グッと折るのが難しいの。

でも、とても鋭く先端を作るような、角をきっちり折る課題は得意なようで。

なので、出来るだけ見栄えがいいように、得意な課題を選びました。

今後も級検定を続けていくとなると、

いづれは苦手な課題ばかりが残りそうですけどね。

まぁ、その頃には折るという事にもなれてそうなので。


みとさき様。

布マスクの蓮条工場、半月ほど前から稼働してまして。

既に20枚くらい仕上がってますが、出来上がりは微妙です(笑)

生地の素材だったり、型紙の大きさだったり。

色々移行錯誤しながら、

最近、漸く自分たちに合う形や大きさに辿り着きました。

子供は大人と違って鼻もまだ高くないので、

ネットにあるような立体マスクの形にすると、ずるりと顎の方にズレるんですよ。

なので、立体だけど、出来るだけフラットな感じにして

面長な姉姫のサイズに合わせ、少し縦長にした型紙を使用してます。



昨日、前ページでアップしたガーゼ生地で作ったマスクと。

以前お話ししたちょっとふんわりしたガーゼ生地で作ったマスクです。

製作初期に作ったので、縫い目が少しよれよれ気味ですが、

それも手作り感があっていいかな?と思ってます。

実際、子供たちはそんなこと、気にしませんしね(笑)



こちらは、現在制作中のマスクです。

以前、姉姫の巾着を作った時に使用したコットンリネンの生地の余り部分を利用してます。

内布は、ずーっと前にネットで購入したのですが、

生地が薄くててろんてろんだったので、使い道がなくしまい込んでた生地です(笑)

今こそ役に立って貰おう!と、一昨日から裁断を始めました。

上の画像との違いは、マスクゴムの太さが違う為、

ゴム口を大きく取らないといけないという事くらいでしょうかね。

マスクゴム、旦那が捨ててしまったので、

少し前に取り寄せた、『ズパゲッティ』用にゴム口を広めに製作してます。

姉姫曰く、ゴムが幅広だから、耳が痛くないとのことです。

チビ姫には、『ズパゲッティ』を縦半分に切って使用しようと思います。

耳が小さいからゴム紐が耳にかからないんですよ、規定の幅だとね。

そんなこんなですが、何とか自分たちの分くらいは自力で確保出来てます。

(まだサージカルマスクがあるんですけどね(-_-;))



さて、GWもスタートして

ますます初夏っぽい気候に突入したのに

お散歩ですら人目を気にしながらじゃないと出来ないこの頃。

我が家がある地域は観光地という事もあり、

未だにキャンプ場がわんさかしてます(´;ω;`)

キャンプ場もキャンプ場ですよね。

休業したらいいのに。

ご近所のママ友も心配だって言ってました。

だって、バーベキューに使う食材を購入するスーパーって

私達が日頃使っているスーパーですよ。

しかも、田舎だから、町に1店しか無いのに。。。

買い物も自粛気味なのに、

いざ買い物に行くと、お肉やお野菜がごっそりなかったりするんですよね。。

なので、我が家は旦那に仕事帰りに買ってきて貰ってます。

こういう時じゃないと、役立たずですしね(笑)


皆様のご自宅近くにも

自粛という言葉が理解出来てない人たちが沢山いるかもしれません。

文句を言いたいかもしれませんが、

言葉にしてキレられたりして、刺されたりしたら大変です。

今はグッと堪えて、いつかは明けるであろうこの不穏な時を

明るい未来を見つめて乗り越えましょうね^^


蓮条 拝


< 124 / 161 >

この作品をシェア

pagetop