蓮華亭へようこそ ②


『炊飯器で作る、ベイクドチーズケーキ』作:蓮条

【材料】


・クリームチーズ 200g
・砂糖 60g(30gを2つ)お好みで70gでも可(蓮条家はグラニュー糖)
・生クリーム 200ml
・卵 2個
・レモン汁 大さじ1(濃厚な味がお好きな方は、入れなくてもOK)
・ホットケーキミックス 50g
(・サラダ油 少々:炊飯器の内釜に塗る用)


【作り方】
※上記に記載した材料を上から順に混ぜるだけです

①クリームチーズを滑らかになるまで混ぜる



冷蔵庫から出しておくといいのですが、
忙しい場合は、上の写真のように耐熱容器に入れて
ラップをかけずにレンジで40秒から1分ほど温めて下さい



↑ レンジで40秒ほど温めたクリームチーズです
 (レンジの種類によって加熱時間が違いますので、
  10秒くらいずつ追加して確認してください)

② ①の容器に砂糖を2回に分けて入れます
  (1つ目を入れたら30回くらい混ぜて、2つ目を入れまた混ぜます)



③ ②の容器に溶き卵(2個分)を入れます
  (全卵のままで大丈夫ですし、入れる時も一度に全部いれてOKです)



④ ③の容器に生クリームを少しずつ入れながら混ぜます
  (少し入れて混ぜ、また少し入れて混ぜを繰り返します)



⑤ ④の容器にレモン汁を入れて混ぜます
  
⑥ ⑤の容器にホットケーキミックスを入れて混ぜます



 ホットケーキミックスは溶けやすいので、ふるう必要はありません
 一度に入れてOKです

⑦ 炊飯器の内釜にサラダ油を少々塗って、⑥の生地を入れます
 (滑らかなケーキがお好みであれば、タオルの上に内釜を置き、
  上下に軽く数回トントンと叩いて空気を抜きます)




⑧ 通常の炊飯でセットする
 (ケーキ仕様があれば、ケーキ仕様で。せっかちな人は早炊きで)



 蓮条はせっかちさんなので、『快速』という炊飯仕様にしてます
 白米なら27分なのですが、生地がお米より水溶性なので、
 内臓のコンピューターが39分とはじき出しました

⑨ 焼きが終わった状態では表面に水分があるので、少し蓋を開けて放置します



⑩ 内釜が熱いので気を付けながら取り出し、大皿を被せてひっくり返します



 お気づきだと思いますが、ケーキ用の型を使ってないので
 砕いたビスケットをバターで固めた土台がありません
 その分、カロリーが控えめです
 さらに、砂糖も少なめにしており、レモン汁も入れているので
 甘さ控えめサッパリしたベイクドチーズケーキです
 
 こっくりしたケーキだと、1ホール焼いてしまうと食べきれないので、
 その辺りはお好みで調整可能です

⑪ 粗熱が取れたら出来上がりです

 しっかりとしたベイクドチーズケーキがお好きな場合は、
 冷蔵庫で数時間から一晩冷やします(ラップをかけて)
 カロリーを控えたい場合は、ラップをかける前にキッチンペーパーをかけてから
 ラップをして冷蔵庫で冷やし固めると油分が少しオフ出来ますよ




如何でしたでしょうか?

ケーキの型が無くても

無塩バターがなくても

ベーキングパウダーがなくても

ハンドミキサーがなくても

オーブンがなくても作れます


今はご時世的に、ホットケーキミックスも品薄で難しいかもしれませんが、

我が家では姉姫でも混ぜて、スイッチを押すだけなので作れます

まぁ、計量はマンツーマンで見守りますけどね


混ぜるのも、最初にクリームチーズを柔らかくしておけば

それほど力も要りません

泡だて器がなくても、ゴムベラや大きめのスプーンでもいけます

少々時間がかかりますけどね、出来ないことはないです


入れる順番と、入れたら混ぜるということを守れば、

誰でも出来ますよ^^


炊飯器の性能にも比例しますが、

一度の炊飯で焼けない場合は、2回焼く

10年前くらいの炊飯器をお使いの方は、3回になるかもしれませんけど


我が家は、姉姫が自立出来るように

基本、レンジか炊飯器で調理できるようにしています

オーブンだと、温度や時間が分かりづらく、

余熱やら、事前に考えておくべきことが沢山あるので、

今の姉姫には無理なんですよね

なので、ナムルや和え物、ケーキなどは

レンジか炊飯器で調理できるモノを少しずつ教えてレパートリーを増やしています


親はいつまで生きられるか分かりませんしね



GWということもありますし、

少し贅沢な時間を過ごしたいものですよね


皆様にとって、

少しでも満たされた時間となりますように

  蓮条 拝




< 129 / 161 >

この作品をシェア

pagetop