親友の死、コトバは罪より重い(アメリカイヌホオズキ)
だけど、十五才の犯罪は罪として認められる。この場合だと傷害罪かな?
私は弁護士じゃないから法に関しては詳しくないし断定は出来ない
家庭裁判所で判決を受けて少年院に送られるかどうかはわからないけど…
沙耶を殺した罪を背負ったまま、のうのうと楽しく学生生活を送っている犯人を私が許すと思う?
「梶谷さん!やめましょう。みんなが混乱してしまうから」
「止めないでください雪村先生。どう見ても犯人以外は混乱してませんから」
犯人は吃驚してるかな?。
完全犯罪成立と思っていたから。
十五才の頭脳で完全犯罪なんて出来るわけないのに聞いて呆れる。
少し頭が良いからって調子に乗ったのかな?それともドラマの見すぎか本の読みすぎ。
溜息しか出ないよ。
まぁ、そういう事で少年法により名前や顔は公言できないから、私は学校を去る前にヒントを残したいと思うの。
そのヒントを頼りに犯人を捜すか捜さないかは、みんなが決めて。
受験もあるから受験に専念しても良いよ?そっちが大事だもんね。
「梶谷さん!いい加減にしなさい!」
「先生こそ、いい加減にして下さい。私の話を止めようとしないで下さい。
三回目ですよ。私は話さないと転校できないので。
これは忠告です。
それとも先生、沙耶の話をしたらマズイ事でもあるんですか?」
「そ、それは…」
「無いなら私の話を止めないで下さい」
犯人は三人。
ちなみに女子です。
私は三人が沙耶を殺した話をしているところを偶然居合わせ携帯に会話を録音したの。
放課後の図書室は訪れる人なんてあんまりいない。特に旧校舎の図書室は内緒話をするには絶好の場所だった。
私が録音していたとも知らずに。
ペラペラと喋って、あの時は携帯を握り潰しそうになったよ。
でも、録音したのは沙耶が転落事故による死と警察が判断した後だった。
だから警察に提出したところで音声だけじゃ証拠として物足りないし、三人は罪を罪として悔いるかどうか。
きっと悔いたりしないだろう。
今も罪の意識すら感じていないかもしれないので、私はここで告白する。
一人目…常に成績上位の優等生。趣味は読書。二人目…運動が大好きでバスケに対してはストイック。三人目…色白で控えめな性格、家に居場所がない。
これだけ言えば誰が犯人なのか予想がつくんじゃないのかな?