借金のカタに取られました
まさかの社会人
卒業式の次の日、航平が部屋にやってきて
「千那、四月一日は俺の会社の入社式だから来るように」
「え?」
「俺の会社で働くんだよ。新入社員だよ」
また何も聞いてない。いつも事後報告だし。
「ひょっとして卒業したら、三食昼寝付きとでも思っていたのか? 甘い。金の価値もわからないでお前に家計なんて任せられるかよ。カズさんもいるから出来るときに家事をすればいい。普通の主婦なんて家政婦は居ないんだから恵まれていると思え」
まさか自分が世に言うOLになるなんて。
でも出来るのだろうかと思いを巡らせていると
「あ、それから俺は車で行くが、お前は社員なんだから電車で行け。それと箕島は名乗るな。旧姓の星田(ほしだ)で独身として働け。指輪ははずしておけ。その方がお互い都合が良いだろう」
まったく一方的だ。
でも、まだ一度も箕島と書いたことも、言ったことも、呼ばれたこともないので実感がないし慣れていない。
全く結婚というものは何なのだろう。
(皆、こんなのに毎日乗っているんだ)とギュウギュウ詰めの電車に揺られて、初出勤をしているがこの先耐えられるだろうかと不安に駆られる。
もしこれが男だったら、下手すると四十年? とか続けるの? 毎日? と思うと横の脂ぎったおじさんも尊敬の眼差しで見てしまう。
やっとの思いで会社に到着し、オフィスに入る。
以前、パーティーに呼ばれたのは、社内見学の意味合いがあったのではないかと推測する。
オフィスでは牧田さんが待っていて会議室に案内された。
中には既に二人座っており軽く会釈する。
「こちらの三人が今年の新入社員です。皆さん同期なので助け合って仲良くしてください」
と言った後エレベーターに誘導される。五階の部屋はあの立食パーティーに使われた部屋だ。
扉が開くと、多くの社員が整列していて一気に緊張する。
航平が三人を紹介する。
「今年の新入社員だ。二週間研修期間の後、それぞれの部署に配属されるので皆さんよろしくお願いします」と言うと拍手が湧いた。
研修は、指導員が入れ替わり立ち替わり部屋にやってきて、様々な事を教わった。
事業内容の詳細、各部署での仕事内容、ビジネスマナー、社員規定の説明等。
目まぐるしく午前中は過ぎ去り、同期三人で社員食堂に行き昼食をとる。
一人は女性で一人は男性だった。
男性は有名四年制大学を卒業しており研修後、海外渉外部に配属される。
もう一人の女性は短大卒で、マーケティング部に配属される予定で、千那は総務部の一般事務職だった。
思わず高卒というレッテルが恥ずかしくなる。二人とも出来る人という感じで、アルバイトもまともにしたことがない千那には眩しかった。
同じ場所にいて良いのだろうかと疑問が湧く。
人見知りのため、食事中も緊張して食欲が湧かなかったが、二人とも気さくで、明るくて、千那に対しても優しく接してくれ、何とかコミュニケーションが取れた。
いつも、真子が間を取り持つ役目をしてくれて、表だって他人と接することを避けてきたので、コミュニケーションを取ることに対して、苦手意識が強く、自分から話しかけることもしなくなっていた。
こうして、まともに他人と接したのは久しぶりのような気がした。
過密スケジュールの中、入社初日を終え、くたびれながら電車に乗り込む。
学生の頃は車で送り迎えされていて、窮屈を感じていたが、その頃がいかに楽だったか思い苦笑する。
しかし、初めて社会の空気が感じられて少し自由に思えて嬉しかった。
カズさんは相変わらずテキパキと家事をこなし、学生の頃より帰りが遅くなった分、カズさんの存在が有り難かった。
航平の言うとおり普通なら仕事の後、買い物をして料理を作り、洗濯したりするのだ。
結婚して働いている女性って凄いなと感心する。
それに、男性もあの通勤地獄を定年まで乗り続けるのだ。
千那はまだ都内で会社も近く三十分程だが、中には通勤二時間という人いるのだと考えると目眩がした。
会社の研修期間は瞬く間に過ぎ、千那は当初の予定どおり総務部に配属となった。
部内には既に三人居て、千那を合わせると四人となった。
一人は総務部課長の所謂おじさん、もう一人は勤続二十年のおばさん、そして入社三年目の女性の先輩だった。
何も出来ないと焦っていたが、高校時代に航平に習わされたパソコンやビジネスマナーの研修等が役に立ち、テキパキとこなすことが出来た。
特にパソコンは授業である程度は習ったが、簡単な表計算や文書の作成だけで、経理ソフトの扱いなどは全て、航平が決めたパソコン教室で習った物だった。
それらは、全てこの為だったのかと今更ながらに気づく。
まさに調教されているなと、その用意周到振りに感心する。
入社三年目の小川先輩は、よくランチに誘ってくれた。
今まで近い年齢の子が居なかったので嬉しい、と言ってくれ会社の事を色々教わった。
月一回、全体朝礼が五階のスペースで行われること、その時にしか社長にはほぼ会わないということ、社内には社長に憧れている女性社員がたくさんいるということ、働きやすい環境であるということ等。
それを聞いて意外な感じがした。
航平は社員を締め付けていないのだな、家では独裁者のようだが会社では違うようだった。人間には違う面があるようだ。
傲慢で、いつも命令口調で社員に接していたら、女性社員が憧れることはないだろう。
会社での航平をじっくり観察したいと思ったが、小川先輩の言うとおり、社内ではあまり接することがなく、時々秘書の牧田さんと車で出掛けるのを、社内の窓から見えただけだった。
「千那、四月一日は俺の会社の入社式だから来るように」
「え?」
「俺の会社で働くんだよ。新入社員だよ」
また何も聞いてない。いつも事後報告だし。
「ひょっとして卒業したら、三食昼寝付きとでも思っていたのか? 甘い。金の価値もわからないでお前に家計なんて任せられるかよ。カズさんもいるから出来るときに家事をすればいい。普通の主婦なんて家政婦は居ないんだから恵まれていると思え」
まさか自分が世に言うOLになるなんて。
でも出来るのだろうかと思いを巡らせていると
「あ、それから俺は車で行くが、お前は社員なんだから電車で行け。それと箕島は名乗るな。旧姓の星田(ほしだ)で独身として働け。指輪ははずしておけ。その方がお互い都合が良いだろう」
まったく一方的だ。
でも、まだ一度も箕島と書いたことも、言ったことも、呼ばれたこともないので実感がないし慣れていない。
全く結婚というものは何なのだろう。
(皆、こんなのに毎日乗っているんだ)とギュウギュウ詰めの電車に揺られて、初出勤をしているがこの先耐えられるだろうかと不安に駆られる。
もしこれが男だったら、下手すると四十年? とか続けるの? 毎日? と思うと横の脂ぎったおじさんも尊敬の眼差しで見てしまう。
やっとの思いで会社に到着し、オフィスに入る。
以前、パーティーに呼ばれたのは、社内見学の意味合いがあったのではないかと推測する。
オフィスでは牧田さんが待っていて会議室に案内された。
中には既に二人座っており軽く会釈する。
「こちらの三人が今年の新入社員です。皆さん同期なので助け合って仲良くしてください」
と言った後エレベーターに誘導される。五階の部屋はあの立食パーティーに使われた部屋だ。
扉が開くと、多くの社員が整列していて一気に緊張する。
航平が三人を紹介する。
「今年の新入社員だ。二週間研修期間の後、それぞれの部署に配属されるので皆さんよろしくお願いします」と言うと拍手が湧いた。
研修は、指導員が入れ替わり立ち替わり部屋にやってきて、様々な事を教わった。
事業内容の詳細、各部署での仕事内容、ビジネスマナー、社員規定の説明等。
目まぐるしく午前中は過ぎ去り、同期三人で社員食堂に行き昼食をとる。
一人は女性で一人は男性だった。
男性は有名四年制大学を卒業しており研修後、海外渉外部に配属される。
もう一人の女性は短大卒で、マーケティング部に配属される予定で、千那は総務部の一般事務職だった。
思わず高卒というレッテルが恥ずかしくなる。二人とも出来る人という感じで、アルバイトもまともにしたことがない千那には眩しかった。
同じ場所にいて良いのだろうかと疑問が湧く。
人見知りのため、食事中も緊張して食欲が湧かなかったが、二人とも気さくで、明るくて、千那に対しても優しく接してくれ、何とかコミュニケーションが取れた。
いつも、真子が間を取り持つ役目をしてくれて、表だって他人と接することを避けてきたので、コミュニケーションを取ることに対して、苦手意識が強く、自分から話しかけることもしなくなっていた。
こうして、まともに他人と接したのは久しぶりのような気がした。
過密スケジュールの中、入社初日を終え、くたびれながら電車に乗り込む。
学生の頃は車で送り迎えされていて、窮屈を感じていたが、その頃がいかに楽だったか思い苦笑する。
しかし、初めて社会の空気が感じられて少し自由に思えて嬉しかった。
カズさんは相変わらずテキパキと家事をこなし、学生の頃より帰りが遅くなった分、カズさんの存在が有り難かった。
航平の言うとおり普通なら仕事の後、買い物をして料理を作り、洗濯したりするのだ。
結婚して働いている女性って凄いなと感心する。
それに、男性もあの通勤地獄を定年まで乗り続けるのだ。
千那はまだ都内で会社も近く三十分程だが、中には通勤二時間という人いるのだと考えると目眩がした。
会社の研修期間は瞬く間に過ぎ、千那は当初の予定どおり総務部に配属となった。
部内には既に三人居て、千那を合わせると四人となった。
一人は総務部課長の所謂おじさん、もう一人は勤続二十年のおばさん、そして入社三年目の女性の先輩だった。
何も出来ないと焦っていたが、高校時代に航平に習わされたパソコンやビジネスマナーの研修等が役に立ち、テキパキとこなすことが出来た。
特にパソコンは授業である程度は習ったが、簡単な表計算や文書の作成だけで、経理ソフトの扱いなどは全て、航平が決めたパソコン教室で習った物だった。
それらは、全てこの為だったのかと今更ながらに気づく。
まさに調教されているなと、その用意周到振りに感心する。
入社三年目の小川先輩は、よくランチに誘ってくれた。
今まで近い年齢の子が居なかったので嬉しい、と言ってくれ会社の事を色々教わった。
月一回、全体朝礼が五階のスペースで行われること、その時にしか社長にはほぼ会わないということ、社内には社長に憧れている女性社員がたくさんいるということ、働きやすい環境であるということ等。
それを聞いて意外な感じがした。
航平は社員を締め付けていないのだな、家では独裁者のようだが会社では違うようだった。人間には違う面があるようだ。
傲慢で、いつも命令口調で社員に接していたら、女性社員が憧れることはないだろう。
会社での航平をじっくり観察したいと思ったが、小川先輩の言うとおり、社内ではあまり接することがなく、時々秘書の牧田さんと車で出掛けるのを、社内の窓から見えただけだった。