守神と大黒柱と示指?

2.24時間体制で静脈成長!

切れてしまった指の血管で必要な本数は繋いだようだし、神経も太いものについては接合したらしい。

今日からは、看護師と協力して、細い血管や神経を育てるために、傷口よりも指先に近いところから出血させ、傷口付近の血管には、単なる通過点だと思わせるための流血作業を行う。

流血を止めないために、看護師が24時間交代で、接合した指の指先から流血させ、血が止まらないようにする薬を傷口に付けることを1時間毎に繰り返すのだ。

夜も昼も1時間毎に行う。

血が乾かないようにする薬は、血を吸うヒルの出す液体と同じ成分だそうだ。

傷口が乾いてしまった場合は、安全剃刀やメスを使って、爪と肉との間を傷つけて出血させる。

接合した方の手は、包帯をたくさん巻いていても、血が染みてきてシーツや布団まで汚れる。

手も寝るときに体の下敷きにならないように、スポンジなどで左手を24時間固定しているので、寝返りもできず我慢している。

時々、肩が外れるような角度で痛みが走る時がある。

さらに、夜の見回りで、看護師に起こされるのも辛いものだ。

ただし、わがままを言ってはいけない。

大黒柱のためにやってくれているのだから。

患者は何時でも寝れるのでその時に起こされたとしてもあまり問題にはならない。

昼でも寝れば良いのだから…。

右腕からは1日中造血剤を点滴しているが、同じところに点滴を刺していると皮膚が硬くなり、点滴液が入らなくなる。

点滴の腕も角度によっては点滴が止まったり、ものすごい痛みが走ったりするので、段々眠りにくくなってきた。

だから、別なところに刺そうと場所を探すが、それもすぐにやわらかい場所が無くなってくる。

それでも、点滴はしなければならないので、痛くても頑張ろう!

今後心配なことは、指先に送り込む静脈と指先から心臓に戻る静脈のバランスが取れなくなり、失敗するとうっ血してしまうとの説明。

説明を聞きながら、指先を注意してよく見るとあまり良い色だと思えない。

だったら、すでにうっ血しているんじゃないのーツ!

この接合してもらった指だけど、何となく万歳するほどうまく言っているようでは無いと思うんだけど。

< 29 / 205 >

この作品をシェア

pagetop