できちゃった出産【ベリカフェ版】

そうだ、冒険の旅に出よう(遠い目)――ママっていうか魔法使いですけど何か?

 すみません、この辺りからだんだんと香ばしくなっていきますデス……(苦笑)

 さて、困りました。もうすぐ妊娠中期に入ろうとしているのに、母性なるものが発動する気配がいっこうにありません(汗)まあ、想定内といえば想定内でしたけど。

ただ、一縷の期待がなかったわけでもないのです。母性って、いきなりドカンと発動するタイプだけでなく、小出しにジワジワ沸いてくるタイプもあるって聞いたことがあったので。ま、結果はぜんぜんでしたが……。

 そんなわけで、そもそもあるかないかも定かでない母性の動向については「変化なし」と。ですが、それ以外については少し変化がありました。まずひとつは、受診先がE先生のクリニックから大学病院に変ったことです。

 大学病院の産科というと、ハイリスクの妊産婦さんが行くところというイメージがありますよね。実際、そうあるべきだど思います。ところが当時の状況は少し違ったのです。

 私が妊娠していた頃は、救急搬送が必要な妊婦さんが受け入れを拒否され続けて、たらいまわしにされたという事件が、マスコミで大きく取り上げられていました。当時、産科不足は本当に深刻でした。

 かく言う私も、産むところがなくて「どうしようっっ」と困った妊婦の一人です。
里帰り出産を考えたのですが、私の実家のほうでも、夫の実家のほうでも、受け入れてくれそうな産院がまったくなくて。

夫が生まれた病院などは、医師が高齢になり後継者もなく廃業したとのことでした。廃業ではなくても医師不足により休止中という産科もあり、地元の妊婦さんの対応だけで手いっぱいというわけです。

 そうなると、里帰り出産はあきらめてこちらで探すほかありません。でも、それもまた簡単ではない……。婦人科のみのクリニックはあっても、分娩施設のある産婦人科は少なくて。そういった状況の中でE先生が紹介状を書いてくれたのが大学病院でした。

 当時、その大学病院は地域の産科不足を補うようなかたちで、ハイリスクの妊婦さんだけでなく、普通の妊婦さんや他府県からの里帰り出産を受け入れていたんですね。私の場合は、妊娠の経過はとりあえず良好だけれど「既往歴を考慮して」というのもあって、E先生が紹介状を書いてくれました。

この辺りのエピソードは、拙作『やさぐれ妊婦』に反映されているところですね。産むところがなくて難儀したのも、結果的に大学病院で出産をしたのも私の実話です。また、大学病院での出産という部分は『准教授 高野先生のこと』の秋谷(夏川)真樹の出産エピソードにも反映されていますね。
< 16 / 86 >

この作品をシェア

pagetop