行雲流水 花に嵐
第一章
白川沿いの長屋に、宗十郎の家はある。
どことなく陰気な住人の集まるこの長屋は、付近の者から『幽霊長屋』と呼ばれていた。
雨が降ればすぐ裏を流れる白川がうるさいが、通常はさらさらと涼やかでいいものなのだが。
六畳の座敷に寝転んで、宗十郎はぼんやりと川のせせらぎを聞いていた。
と、遠くから駆けてくる足音が聞こえた。
---文吉(ぶんきち)だな---
足音といっても密やかなものだ。
要蔵のところの若い者で、主に使いっ走りだが、調べ物も得意である。
人を尾けるのも巧みなため、普段から足音もそうない。
が、宗十郎にはわかるのだ。
むくりと宗十郎が上体を起こしたとき、がらりと長屋の腰高障子が開いた。
「上月の旦那。ちょいと」
思った通り文吉が、その小さい身体を土間に滑り込ませながら言う。
「仕事か」
上月家の次男とはいえ、そもそもこの時代、武家の次男以下など養子に行くぐらいしか先はない。
まして実家を自らおん出て来たのだし、端から頼る気もない。
気ままなその日暮らしの浪人生活だが、当然暮らしていくには金がいる。
宗十郎はたまたま色町で暴れた客の相手をした縁で、その土地の親分である要蔵と知り合った。
以来、要蔵の用心棒などで稼いでいる。
「仕事ってか……。ちょいと、親分がお呼びなんで」
珍しく歯切れ悪く、文吉が言う。
ちょっと、宗十郎が訝しげな顔をした。
「旦那は気乗りしねぇと思いやすぜ」
「何のことだ」
「上月家の若当主に関することなんで」
「……そうか」
意外とあっさりそう言って、宗十郎は刀を掴むと下駄に足を突っ込んだ。
「あれ旦那。いいんですかい」
「別に。金になるなら、どいつからの依頼でも構わん」
帯に刀を突っ込みながら、宗十郎は長屋を出て要蔵の元へと向かった。
どことなく陰気な住人の集まるこの長屋は、付近の者から『幽霊長屋』と呼ばれていた。
雨が降ればすぐ裏を流れる白川がうるさいが、通常はさらさらと涼やかでいいものなのだが。
六畳の座敷に寝転んで、宗十郎はぼんやりと川のせせらぎを聞いていた。
と、遠くから駆けてくる足音が聞こえた。
---文吉(ぶんきち)だな---
足音といっても密やかなものだ。
要蔵のところの若い者で、主に使いっ走りだが、調べ物も得意である。
人を尾けるのも巧みなため、普段から足音もそうない。
が、宗十郎にはわかるのだ。
むくりと宗十郎が上体を起こしたとき、がらりと長屋の腰高障子が開いた。
「上月の旦那。ちょいと」
思った通り文吉が、その小さい身体を土間に滑り込ませながら言う。
「仕事か」
上月家の次男とはいえ、そもそもこの時代、武家の次男以下など養子に行くぐらいしか先はない。
まして実家を自らおん出て来たのだし、端から頼る気もない。
気ままなその日暮らしの浪人生活だが、当然暮らしていくには金がいる。
宗十郎はたまたま色町で暴れた客の相手をした縁で、その土地の親分である要蔵と知り合った。
以来、要蔵の用心棒などで稼いでいる。
「仕事ってか……。ちょいと、親分がお呼びなんで」
珍しく歯切れ悪く、文吉が言う。
ちょっと、宗十郎が訝しげな顔をした。
「旦那は気乗りしねぇと思いやすぜ」
「何のことだ」
「上月家の若当主に関することなんで」
「……そうか」
意外とあっさりそう言って、宗十郎は刀を掴むと下駄に足を突っ込んだ。
「あれ旦那。いいんですかい」
「別に。金になるなら、どいつからの依頼でも構わん」
帯に刀を突っ込みながら、宗十郎は長屋を出て要蔵の元へと向かった。