いつも、雨
「子供ができた……ですって?」
母親の肩が怒りに震えているのを、領子(えりこ)はぼんやりと眺めていた。
美しく装っていらしても、年相応……いいえ、年より少し老けてらっしゃるかもしれない。
気苦労の一因が自分にあることを痛感している領子は、母の額に浮かんだ血管に、さらに心を痛めた。
電話の相手は、京都に住まう兄の恭風(やすかぜ)だ。
3度も留年している恭風は、25歳になった今も気楽な大学生活を楽しんでいる。
……学校と自宅を、橘家の車で往復するだけの生活を送る領子とは、雲泥の差だ。
「それで、お相手は?どうおっしゃってるの?……はあ!?産む、ですって!?」
母の声が1オクターブ甲高くなった。
お兄さまったら……学生のまま、できちゃった婚ってこと?
ずるいわ……。
わたくしも……叶うことなら……そうしたかったわ……。
領子の胸に4年も前に終わったはずの恋がよみがえる。
竹原の子供が欲しかった……。
……もっとも、実際に竹原の子供を授かったとしても……あのときは、無理矢理中絶させられていたでしょうけど。
でも、今回はあのころとは事情が違う。
兄は、働いてはいないけれどちゃんと成人している大人だ。
それに、兄が良家のお嬢さま、それも裕福なお家の人としかつきあわないことを、領子も母もよく知っていた。
電話を切った天花寺(てんげいじ)夫人は、頭を押さえてため息をついた。
「まったく……今時のお嬢さんは、慎みがなさすぎて。……あきれて物も言えないわ。」
ごめんなさい……と、領子は小さくつぶやいた。
天花寺夫人は、領子の謝罪を無視して、愚痴った。
「ご両親さまも、世間体を考えてくださらないと……。まったく、恥ずかしいったらありゃしない……。」
「それで、お兄さまは、どちらのお嬢さまとご結婚なさるのですか?」
領子は控えめにそう尋ねた。
キラリと母の目が輝いた。
母親の肩が怒りに震えているのを、領子(えりこ)はぼんやりと眺めていた。
美しく装っていらしても、年相応……いいえ、年より少し老けてらっしゃるかもしれない。
気苦労の一因が自分にあることを痛感している領子は、母の額に浮かんだ血管に、さらに心を痛めた。
電話の相手は、京都に住まう兄の恭風(やすかぜ)だ。
3度も留年している恭風は、25歳になった今も気楽な大学生活を楽しんでいる。
……学校と自宅を、橘家の車で往復するだけの生活を送る領子とは、雲泥の差だ。
「それで、お相手は?どうおっしゃってるの?……はあ!?産む、ですって!?」
母の声が1オクターブ甲高くなった。
お兄さまったら……学生のまま、できちゃった婚ってこと?
ずるいわ……。
わたくしも……叶うことなら……そうしたかったわ……。
領子の胸に4年も前に終わったはずの恋がよみがえる。
竹原の子供が欲しかった……。
……もっとも、実際に竹原の子供を授かったとしても……あのときは、無理矢理中絶させられていたでしょうけど。
でも、今回はあのころとは事情が違う。
兄は、働いてはいないけれどちゃんと成人している大人だ。
それに、兄が良家のお嬢さま、それも裕福なお家の人としかつきあわないことを、領子も母もよく知っていた。
電話を切った天花寺(てんげいじ)夫人は、頭を押さえてため息をついた。
「まったく……今時のお嬢さんは、慎みがなさすぎて。……あきれて物も言えないわ。」
ごめんなさい……と、領子は小さくつぶやいた。
天花寺夫人は、領子の謝罪を無視して、愚痴った。
「ご両親さまも、世間体を考えてくださらないと……。まったく、恥ずかしいったらありゃしない……。」
「それで、お兄さまは、どちらのお嬢さまとご結婚なさるのですか?」
領子は控えめにそう尋ねた。
キラリと母の目が輝いた。