エリート御曹司が過保護すぎるんです。
【5】好きになってはいけない人
それから1週間が過ぎた。
自転車が壊れてしまい、私は電車を使って通勤している。
けれど、以前より苦痛ではなくなった。
混雑する時間帯を避けているということもある。
でもいちばんの理由は、二階堂さんと一緒に乗った満員電車の経験が、嫌な記憶を打ち消してくれたからだと思う。
自転車という共通項がなくなり、二階堂さんとの接点は減ってしまった。
けれど変わらず、いや、もしかしたらそれまで以上に、二階堂さんは会社のなかで、気軽に声をかけてくれている。
サマータイムで、通常よりも30分早く出社する私。
すると、少し遅れて二階堂さんがオフィスに入ってくる。
ステンレスのマイボトルにウォーターサーバーの水を汲み、おいしそうに喉を潤したあと、必ず事務デスクにいる私に声をかけていく。
舞い上がるほど嬉しい。
彼の声を聞くだけで、今日も頑張ろうという気持ちになれる。
けれどときおり、彼の態度は私をブルーな気持ちにもさせる。
自転車が壊れてしまい、私は電車を使って通勤している。
けれど、以前より苦痛ではなくなった。
混雑する時間帯を避けているということもある。
でもいちばんの理由は、二階堂さんと一緒に乗った満員電車の経験が、嫌な記憶を打ち消してくれたからだと思う。
自転車という共通項がなくなり、二階堂さんとの接点は減ってしまった。
けれど変わらず、いや、もしかしたらそれまで以上に、二階堂さんは会社のなかで、気軽に声をかけてくれている。
サマータイムで、通常よりも30分早く出社する私。
すると、少し遅れて二階堂さんがオフィスに入ってくる。
ステンレスのマイボトルにウォーターサーバーの水を汲み、おいしそうに喉を潤したあと、必ず事務デスクにいる私に声をかけていく。
舞い上がるほど嬉しい。
彼の声を聞くだけで、今日も頑張ろうという気持ちになれる。
けれどときおり、彼の態度は私をブルーな気持ちにもさせる。