【完】『そろばん隊士』幕末編
◆29◆
三百坂に岸島が慣れてきた頃、
「悪いがサンピンの怪我人を診てもらえねぇか」
と、付き合いのあった火消しの頭の頼みを引き受け、戸板で武士が手塚のもとへ担ぎ込まれたことがあった。
「調練の最中にしたたか腰を打ったらしい」
という付き添いの武士を見て、岸島も手塚も驚いた。
原田左之助ではないか。
「なんだ岸島、お前こんなところにいたのか」
互いに驚いたというどころではない。
「まさか原田が寛永寺の彰義隊にいたとはなぁ」
手塚は笑った。
彰義隊といえば、直参でも特に血の気の盛んな連中が集まった隊である。
「そこに新撰組でも槍の左之助と恐れられた原田が加わったら、大仏様がおわすのに、殺生禁断の上野の山が血なまぐさくなっちまう」
と手塚は毒づいたが、
「そういうあんただって、薩摩や長州の錦切れがいるなか、十四代さまが下された葵の羽織なんか着て歩いてるじゃねぇか」
原田がやり返した。
ちなみに葵の羽織というのは、手塚が奥医師として当時の和宮を診察した際の対処を誉められ、時服拝領でいただいた三つ葉葵の羽織である。
「あんなもん肝試しさ。みんなびっくりして見送るから、そりゃあ見ものだぜ」
手塚も負けてはいない。