あの夏の続きを、今
歌が終わると、1年生たちも椅子に座る。
そして、司会による曲紹介の後に始まったのは、今年のコンクールの課題曲のマーチ。
私の席からは、ユーフォの位置にいる松本先輩がよく見える。
相変わらず、私の心臓はずっと、激しく鳴っている。
先生が指揮棒を構えると、松本先輩も楽器を構え、そして曲が始まる。
トランペットを中心とした、輝かしいファンファーレが響き渡る。
そしてクラリネットが第一主題を奏でる。
その後ろにそっと寄り添うように、ユーフォの音が聞こえる。
ユーフォの音は、同じ金管楽器でありながらトランペットとは対照的で、温かく、柔らかく、そっと寄り添うような低音が特徴的だ。
トランペットみたいに目立つ楽器ではないから、意識して耳を傾けないと、ユーフォの音だけを聞き取るのは難しい。
しかも、ユーフォは松本先輩を含めて全部で3人いるので、この音が松本先輩の音だ、と特定するのは不可能だった。
トランペットなら、何も考えなくても、これは松本先輩の音だ、って分かるのに……
それでも私は注意深く、ユーフォの音に耳を傾ける。
かつて、トランペットの明るく華やかでよく通る高音を奏でていた松本先輩は、もちろんかっこよかった。
けれど、温かく優しい低音域で、目立つことはないけれど他の楽器の音を引き立たせる、そんなユーフォを吹いている松本先輩も大人っぽくてかっこいい。