透明人間の色



「霧蒼、やっぱりもう一つ聞いていい?」


『ダメって言ったら?』

「…言わないでしょ」

『自惚れだよ、それは』

「私だから答えてくれるとか、そんなこと思ってるわけじゃない。霧蒼だから答えてくれると思ってる」


『僕は正義じゃない』


「そう?」

『そうだよ』


いつも不機嫌そうではあるけれど、なんだか今のは投げやりだ。そんなに、正義と言われるのが嫌だったのか。



「じゃあ、正義じゃない霧蒼。あなたは私の何に期待してたの?」


『………それ、聞いて何になるの?』

「分からない。知りたいだけ」

『じゃあ、言わない』

「聞いて何かになるんだったら、言ってくれるの?」

『さあね』


私の言葉は曖昧だけど、霧蒼だって大概は曖昧だ。


物事について白黒はっきりつけるのを、私は好まない。

霧蒼もきっと好まないんだろう。


だからといって、意見がないとか、自分がないとかそういうんじゃなくて、ただ物事の定義の無限性を知っている。

当たり前は当たり前ではなく、知ってるものが知らないものかもしれないという風に。

例えば、目の前に赤い物体があって、それは明らかにリンゴの形をしている。普通はそれを人はリンゴだと指を指すんだろうけど、私たちはそうしない。


リンゴがリンゴではない可能性を常に感じている。





自分自身の答えでさえも、答えではないのではないかと、疑っている。



そんな人の言葉を私は信用したい。



< 119 / 248 >

この作品をシェア

pagetop