ありがとうそして、サヨナラ
独り言
皆様おはこんばんにちは!
レオン1111です
今回書かせていただいたのは
私の愛する祖母が9/27で49日になりますので独り言のような感じで書きたいと思います
私の祖母が亡くなって1ヶ月と10日過ぎました
とても遅いようでとても早く思いました
もう、亡くなったのが1ヶ月もたったのかと思うとまた、生きてた時の元気な姿を思い浮かびます
毎日のように言い争いして楽しい話をして一緒にたけのこ取りに行ったりフキノトウやツワブキを剥きながらテレビを見たり庭の手入れをして梅の花を見ながらお茶をしたりという日々を思い出します
大喧嘩をしてストレスでピアスを開けたりしても何も言わず笑いながら
「いっぱい開けたね〜(*^艸^)」
と言いながら笑ったりしてました(*^^*)
ですがもうそういう会話が出来ないのがとても辛いししかも生まれた時からずっといたばあちゃん家に住めないというのが苦です
なので10月には県外に引っ越すこととなりました
婆ちゃんは子供さんが見てくれるみたいなのですがそれがいいのかなと思います
自分は仕事を1から探し新しい生活に慣れないと行けないので…
ですが地元に帰ってこれるのはお盆にしか帰ってこれないので辛いですね…
私は両親がいなくていじめにあい、不登校になっても近所から貧乏人と言われても泣き言言わずに育ててくれた祖母に会えないのが悲しいですね、
でも、お空でいつでも見てると思いますし
引越し先には思い入れのあるばあちゃんのメガネを持っていくので、いいのかなとは思います
祖母にはお世話になりましたし静岡(祖母の弟)
の所へ行く夢も思い入れのあるものを持って一緒に行こうかと思います
これから先自分がどうなるかは分かりませんが(誰もわかるわけ無いですが…(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ ))
地を這いつくばっていつかはカウンセラーになれればと思ってます
いじめがあった時も祖母たちの助けがあったため生きてこれました
なので、次は自分が人の手助けをできればと思っております(*^^*)
いじめを受けてる方は誰もいないと思いがちですが
助けを求めれば周りにはいますので勇気を振り絞って助けを呼びましょう?
助けは来ますので(*^^*)
さて、話ずれましたが
独り言は以上とさせて頂きます
長い間ありがとうございました
そして、こんな話を見てくれた閲覧者様ありがとうございます!
では、また会いましょう(*^^*)
2017/09/23
レオン1111