ハッピーエンドはお呼びじゃない
「一生に一度の青春なのですから、もう少し謳歌しても良いのでは?」
「謳歌してますよ」
例え、灰色の冬みたいな青春だろうが、本人が楽しければ謳歌してることになるわけだ。
隣の席の友達が美少年で、後輩は面白いやつで、部活で年1回誰も読まない部誌書く。地味だし、意味なんて無い青春だ。しかし、私は楽しかった。だから、この思い出を胸に受験戦争に臨みますよっと。
というか、突っ込むの面倒だから言わなかったけど、受験生に何遠出させてる。近畿来るくらいなら、寒い家で英単語覚えてる方がいい。受験生に年末年始があると思うな。受験生にあるのは合格か不合格のどちらかなんだよ。
誰しもが島原や朔みたいな天才児だと思ってくれるな、私のような出来損ないもゴロゴロいるのだから。
「……では、そろそろ失礼致します」
「月子」
千代さんは立ち去ろうとした私を呼び止めた。何の用だと私が振り返ると、彼女は困惑した微笑みを携えながら言ったのだ。
「朔を、よろしくお願いしますね」
と。
……何だか、とても嫌なフラグが建設された気がする。気のせいであると願いたい。
だが、残念な事に私は頭はそこまでよくないくせに察しがいいもので、この予感が気のせいではないことと、自身が面倒ごとに巻き込まれたことを察してしまった。
そして、頭の悪さ故に面倒事の具体的な内容及び、対策がわかりやしない。どうしてくれよう、この状況。
兎に角、一度、退室しよう。このまま無言で居続けるのはいたたまれない。
「はあ、わかりました。それでは失礼致します」
少し曖昧な返事をして、部屋から出た。そこは矢張り頼りない蛍光灯とギシギシ鳴る床の廊下で、それなのに、千代さんの部屋よりも安心感を覚えた。
私は元より他人と一緒にいることをあまり好まない性格で、他人と居る自室より、誰も居ない学校の階段の踊り場の方が大分マシだと公言している。
だから、今日だって千代さんといるよりも誰も居ない、私一人のボロっちい廊下の方が心落ち着くのだ。
しかし、落ち着くと言っても所詮他人の家。期待していたほど、落ち着いたわけでもない。
「……ああ、そうだ、荷物。あと、泊まる部屋に行かなきゃ」
やるべき事を思い出した私は、台所に向かった。しかし、その足取りは大変重く、私はこの足が本当に自分の足なのか疑ったくらいだった。
台所への道も遠く感じられ、嗚呼、それはもうだいぶ疲れているな、幻覚でも見えやしなければいいのだけども、なんて考え始めている。
こんな早々に疲れてどうするのだ、明日からはもっと酷いと言うのに。体力の衰える歳でもないだろうと、己を叱責した。
疲労の原因は恐らく例年通りの長時間移動、来て早々の叔母による意地悪(気にしてはいないが傷つかない訳では無い)、突然の朔の登場、そして、面倒事の気配。これらだろう。
この家の奴らが私より目上でなかったら、私は今頃、幼少期の坂口安吾如く、出刃包丁を持ってあいつらを追いかけ回しているだろう(朔と千代さんは除く)。
脳内でそのような妄想をすると幾分か心と足が軽くなり、廊下も短く感じられるものだった。
「謳歌してますよ」
例え、灰色の冬みたいな青春だろうが、本人が楽しければ謳歌してることになるわけだ。
隣の席の友達が美少年で、後輩は面白いやつで、部活で年1回誰も読まない部誌書く。地味だし、意味なんて無い青春だ。しかし、私は楽しかった。だから、この思い出を胸に受験戦争に臨みますよっと。
というか、突っ込むの面倒だから言わなかったけど、受験生に何遠出させてる。近畿来るくらいなら、寒い家で英単語覚えてる方がいい。受験生に年末年始があると思うな。受験生にあるのは合格か不合格のどちらかなんだよ。
誰しもが島原や朔みたいな天才児だと思ってくれるな、私のような出来損ないもゴロゴロいるのだから。
「……では、そろそろ失礼致します」
「月子」
千代さんは立ち去ろうとした私を呼び止めた。何の用だと私が振り返ると、彼女は困惑した微笑みを携えながら言ったのだ。
「朔を、よろしくお願いしますね」
と。
……何だか、とても嫌なフラグが建設された気がする。気のせいであると願いたい。
だが、残念な事に私は頭はそこまでよくないくせに察しがいいもので、この予感が気のせいではないことと、自身が面倒ごとに巻き込まれたことを察してしまった。
そして、頭の悪さ故に面倒事の具体的な内容及び、対策がわかりやしない。どうしてくれよう、この状況。
兎に角、一度、退室しよう。このまま無言で居続けるのはいたたまれない。
「はあ、わかりました。それでは失礼致します」
少し曖昧な返事をして、部屋から出た。そこは矢張り頼りない蛍光灯とギシギシ鳴る床の廊下で、それなのに、千代さんの部屋よりも安心感を覚えた。
私は元より他人と一緒にいることをあまり好まない性格で、他人と居る自室より、誰も居ない学校の階段の踊り場の方が大分マシだと公言している。
だから、今日だって千代さんといるよりも誰も居ない、私一人のボロっちい廊下の方が心落ち着くのだ。
しかし、落ち着くと言っても所詮他人の家。期待していたほど、落ち着いたわけでもない。
「……ああ、そうだ、荷物。あと、泊まる部屋に行かなきゃ」
やるべき事を思い出した私は、台所に向かった。しかし、その足取りは大変重く、私はこの足が本当に自分の足なのか疑ったくらいだった。
台所への道も遠く感じられ、嗚呼、それはもうだいぶ疲れているな、幻覚でも見えやしなければいいのだけども、なんて考え始めている。
こんな早々に疲れてどうするのだ、明日からはもっと酷いと言うのに。体力の衰える歳でもないだろうと、己を叱責した。
疲労の原因は恐らく例年通りの長時間移動、来て早々の叔母による意地悪(気にしてはいないが傷つかない訳では無い)、突然の朔の登場、そして、面倒事の気配。これらだろう。
この家の奴らが私より目上でなかったら、私は今頃、幼少期の坂口安吾如く、出刃包丁を持ってあいつらを追いかけ回しているだろう(朔と千代さんは除く)。
脳内でそのような妄想をすると幾分か心と足が軽くなり、廊下も短く感じられるものだった。