棘を包む優しい君に
朱莉は健吾が言った通りに健吾の服を着ていた。
そしてさっきまでのことは無かったかのように普通に離し始めた。
「ハリヤブランドのことを聞いてもいいですか?」
本当はもっと話さなきゃいけないことがあるのに、そのことを聞かれなくてホッとした。
俺はこんなに意気地なしだったのかと嘲笑する。
もっと問題解決に常に意欲的だと思っていたのに。
いつからこんな事なかれ主義になったんだ。
「ウェディングドレスのこと聞いちゃダメでした?」
申し訳なさそうに言った朱莉に首を振って質問に答えた。
「大丈夫だ。
ハリヤブランドは……そうだな。
人外のためのウェディングドレスなんだ。」
「じんがい?」
「そう。俺みたいな人ならざるもの。」
そうだ。
こいつは人外を外人と勘違いしてたな。
そのことさえも遠い昔に感じる。
「元々はうちの会社に居たんだ。
女の方が人外で確か猫だったかな。
男の方がひどく浮気性で、そいつは普通の人間で。」
懐かしい顔を思い出す。
そんな浮気男、やめればいいのにと男ながらに思った覚えがある。
それでも……。
女の方は心から愛していて。
この人と結婚したいと言われれば反対する理由もなかった。
「もし結婚式の最中に猫耳が出たり、尻尾が生えても誤魔化せるウェディングドレスがあったらって。」
「浮気性の相手だと人でいられないんですか?」
「真実の愛が揺らいだらって心配してたよ。
だから猫耳や尻尾が目立たない工夫をしたドレスを作った。
元々器用だからな。
作れるかもなと思ったんだ。」
「それで……実際はどうだったんですか?」
真実の愛が揺らいだのか。
それを心配しているのが手に取るように分かった。
健吾は声を落として結果を告げた。
「杞憂だった。
ずっと人のまま綺麗な花嫁だったよ。」
美しいと思った。
真実の愛によって守られた花嫁。
それと共に不自由だと思った。
知りたくもない事実を知ることになるかもしれないことが。
少しでも心が離れれば人として姿を保つことが難しいなんて………。
「そんな始まりだったが、俺にも生きる道が見つかったと思った。
次期社長なんてお飾りじゃなく、自分だけの仕事だからな。」
「お飾りなんて……。そんなこと……。」
否定してくれても首を振るしかなかった。
派遣会社の仕事が嫌いなわけじゃない。
ただオヤジとは関係ないところで勝負したかったんだ。
そしてさっきまでのことは無かったかのように普通に離し始めた。
「ハリヤブランドのことを聞いてもいいですか?」
本当はもっと話さなきゃいけないことがあるのに、そのことを聞かれなくてホッとした。
俺はこんなに意気地なしだったのかと嘲笑する。
もっと問題解決に常に意欲的だと思っていたのに。
いつからこんな事なかれ主義になったんだ。
「ウェディングドレスのこと聞いちゃダメでした?」
申し訳なさそうに言った朱莉に首を振って質問に答えた。
「大丈夫だ。
ハリヤブランドは……そうだな。
人外のためのウェディングドレスなんだ。」
「じんがい?」
「そう。俺みたいな人ならざるもの。」
そうだ。
こいつは人外を外人と勘違いしてたな。
そのことさえも遠い昔に感じる。
「元々はうちの会社に居たんだ。
女の方が人外で確か猫だったかな。
男の方がひどく浮気性で、そいつは普通の人間で。」
懐かしい顔を思い出す。
そんな浮気男、やめればいいのにと男ながらに思った覚えがある。
それでも……。
女の方は心から愛していて。
この人と結婚したいと言われれば反対する理由もなかった。
「もし結婚式の最中に猫耳が出たり、尻尾が生えても誤魔化せるウェディングドレスがあったらって。」
「浮気性の相手だと人でいられないんですか?」
「真実の愛が揺らいだらって心配してたよ。
だから猫耳や尻尾が目立たない工夫をしたドレスを作った。
元々器用だからな。
作れるかもなと思ったんだ。」
「それで……実際はどうだったんですか?」
真実の愛が揺らいだのか。
それを心配しているのが手に取るように分かった。
健吾は声を落として結果を告げた。
「杞憂だった。
ずっと人のまま綺麗な花嫁だったよ。」
美しいと思った。
真実の愛によって守られた花嫁。
それと共に不自由だと思った。
知りたくもない事実を知ることになるかもしれないことが。
少しでも心が離れれば人として姿を保つことが難しいなんて………。
「そんな始まりだったが、俺にも生きる道が見つかったと思った。
次期社長なんてお飾りじゃなく、自分だけの仕事だからな。」
「お飾りなんて……。そんなこと……。」
否定してくれても首を振るしかなかった。
派遣会社の仕事が嫌いなわけじゃない。
ただオヤジとは関係ないところで勝負したかったんだ。