君はガーディアン ―敬語男子と♪ドキドキ同居生活―
昔、精神錯乱状態に陥った人が、しきりに『白いワニが』と、つぶやいていた事があったそうだが、白い虎を見たのは私だけでは無いので、精神錯乱した私の見せた幻、という事はないはずだ。
青竹氏の運転するプリウスの後部座席で、私はぼんやりと流れる車窓の眺めを見ていた。
「あ! そうだ! 征治!」
唐突に、思い出したように黄金川氏が言った。
「さっき、姉さんをお姫様抱っこしたでしょ! 嫁入り前の女性に触るなんて! なんて事を!」
「す……すみません、若」
恐縮したように青竹氏が言った。
「姫も、申し訳ありません、今、運転中なので、着いてからまた、きちんと謝罪を」
「あ、いえ、私は大丈夫です……っていうか、『姫』はやめていただけませんか」
「え……しかし、若の姉上様でいらっしゃいますので」
「普通に、白梅でいいです」
そう、私が言うと、青竹氏が答えた。
「……素子様、と、お呼びしてもよろしいでしょうか?」
いきなりファーストネーム? と、少し驚いたけれども、姫様よりはましかな、と、思いつつ、
「せめて、素子さん、で、お願いできませんかね?」
そう言うと、青竹氏は何だかうれしそうに、
「はい!」
と、言った。バックミラーごしに見える顔が、笑っているように見えて、私は少し照れくさくなった。
「姉さん、僕の事は礼門でいいからね」
「いきなり、呼び捨て……は」
「えーーーー! なんでー! 僕達きょうだいなんだよ」
黄金川氏は、私よりひとつしたのはずなのだが、口ぶりだけ聞いているともっとずっと年下のように感じられた。
「えー、じゃあ、れ、礼門」
「やった!」
「素子さん、では自分の事は征治とお呼び下さいっ!」
何故か対抗意識をみなぎらせるように青竹氏が言った。
「えー……っと、では、征治さん……でも、いいですか?」
そう、私が言うと、征治さんは、なんとも形容しがたい不気味な笑顔を作って、(しかし不思議と機嫌はよさそうだった)
「はいっ!」
と、元気よく返事をした。
なんとも、唐突にあらわれて、私を拉致するような形で連れだした二人ではあるけれど、悪い感じの人たちではなさそうだ、と、私はひとまず安心した。
青竹氏の運転するプリウスの後部座席で、私はぼんやりと流れる車窓の眺めを見ていた。
「あ! そうだ! 征治!」
唐突に、思い出したように黄金川氏が言った。
「さっき、姉さんをお姫様抱っこしたでしょ! 嫁入り前の女性に触るなんて! なんて事を!」
「す……すみません、若」
恐縮したように青竹氏が言った。
「姫も、申し訳ありません、今、運転中なので、着いてからまた、きちんと謝罪を」
「あ、いえ、私は大丈夫です……っていうか、『姫』はやめていただけませんか」
「え……しかし、若の姉上様でいらっしゃいますので」
「普通に、白梅でいいです」
そう、私が言うと、青竹氏が答えた。
「……素子様、と、お呼びしてもよろしいでしょうか?」
いきなりファーストネーム? と、少し驚いたけれども、姫様よりはましかな、と、思いつつ、
「せめて、素子さん、で、お願いできませんかね?」
そう言うと、青竹氏は何だかうれしそうに、
「はい!」
と、言った。バックミラーごしに見える顔が、笑っているように見えて、私は少し照れくさくなった。
「姉さん、僕の事は礼門でいいからね」
「いきなり、呼び捨て……は」
「えーーーー! なんでー! 僕達きょうだいなんだよ」
黄金川氏は、私よりひとつしたのはずなのだが、口ぶりだけ聞いているともっとずっと年下のように感じられた。
「えー、じゃあ、れ、礼門」
「やった!」
「素子さん、では自分の事は征治とお呼び下さいっ!」
何故か対抗意識をみなぎらせるように青竹氏が言った。
「えー……っと、では、征治さん……でも、いいですか?」
そう、私が言うと、征治さんは、なんとも形容しがたい不気味な笑顔を作って、(しかし不思議と機嫌はよさそうだった)
「はいっ!」
と、元気よく返事をした。
なんとも、唐突にあらわれて、私を拉致するような形で連れだした二人ではあるけれど、悪い感じの人たちではなさそうだ、と、私はひとまず安心した。