アイより愛し~青の王国と異世界マーメイド~
ゆらゆら揺蕩う意識の底。
内側から語りかけるその声は。
もう否定しようのない、その存在。
またその話?
まだ選べと言うの?
薄く目を開けるとそこは海の底だった。
光の粒が海底から水面へと上っていく。
どこかで見た光景。
こみ上げるものに違和感を覚える。
あたしの目の前には、ぼんやりと人の形だけを持つ何かが居た。
輪郭はひどく揺らいでいて、表情も無い。
だけどそれが誰なのかはイヤでも分かってしまう。
いい加減直接文句を言ってやりたかったので、ある意味好都合と言えば好都合だ。
『きみがぼくの力を手にするということは、今までの契約とは少し違う』
「何が違うのよ、どうしてあたしなの。あんたはずっと、シェルスフィアに…シアの一族と契約してきたんでしょう?」
『そうだ、ぼくはこのシェルスフィア建国時からずっと、約束の証として契約を繋いできた。だけど、きみは違う』
「だから、なんであたしなのよ…! あんたの力を一番望んでいたのは、シアなのに…あたしはこんなこと、望んでなかった!」
『シェルスフィアから放たれた神たちは、もはや人に仕えることはしない。自分たちの世界に帰る。誰もがそれを、望んでいる』
「…でも、リュウの中にも、あんたと同じような神さまが居るって…」
『あの者の中に居るのは、先の5人の神々ではないよ。おそらくこの海に残る他の神と、契約を結んだようだ』
――海には12の神が居るといわれ、シェルスフィアはその内6人の神々と契約を交わしてきた。
この海には、シェルスフィアの干渉の及ばない他の神さまが居る。
「どうして…?」
『ぼくにはわからない。あちらの力をすべて見たわけじゃないから、彼の中に何者が居るのか、どんな力なのか。だけどあちらは、ぼくことを知っているようだね』
どうしてシェルスフィアとは契約をしなかった神さまが、アズールと…リュウと契約する気になったのか。
それは、分からない。でも。
アズールがその力を求める理由はひとつだけだ。
「このままじゃ、戦争になる…」
シアはそれを避けようとしていた。
その為にトリティアの力を必要としていた。
だけどそれは、アズールのように戦争に使う為じゃない。
国を、シェルスフィアを護る為だ。
かつてのシェルスフィアのように神の加護を知らしめ、他国からの侵略を回避する為。
あの海にそれを、再び示す為。
それができればきっと、戦争は回避できたはずだ。
永くそうしてきたように。
シアもきっと、そう思ってた。
だけど、もう。
何もかもが遅かったんだ。
アズールが神の力を手にした今――戦争は回避できない。
アズール側がそう、宣告したのだから。
『この国を、救いたい?』
トリティアがひどく優しい声音で訊いた。
やっぱり、卑怯だ。
あたしに何を選べというの、これ以上。
「あたしに戦えって言いたいの?」
『そうは言わない。それがすべてだとぼくは思わない。ただきみにはその可能性があるということだけを、覚えていてほしい』
「…意味が、分からない…」
『北の海、深層の祠に行ってごらん。あそこは異世界と通じている』
トリティアのその言葉に、あたしは思わず目を瞠る。
異世界と通じる場所?
つまり、そこに行けば…
「帰れるってこと…?」
『“異世界”がきみの世界ひとつだというのは間違いだ。そこはぼくらの世界へと繋がる道でもある』
“異世界”が、ひとつじゃない。
“ボクらの世界”…?
「…神さま達の、世界ってこと…?」
呟いた言葉に揺らいでいたその輪郭が、少しだけ笑ったように見えた。
やっぱりその表情は見えないのだけれど。
『あの海の向こうには、ぼくらの生まれた海がある。きっと誰もが焦がれるアオの世界だ』
「…じゃあ、あんたも…帰りたいってこと? その世界に…だから、あたしを選んだの?」
もしもシアと契約していたら…きっとそれは、叶わなかったかもしれない。
シアには…シェルスフィアには、神さまの加護が必要だ。
『あの場所からなら、たぶん声が届く。あとはきみが、どうしたいかだ』
「…それってつまり…トリティアじゃなく、他の神さまの力を、借りれないかってこと…?」
シアが望んだトリティアはもう、あたしと契約を交わしてしまった。
シアがこの力を求める限り、否が応でもあたしはきっと戦争に巻き込まれる。
この世界に居る限り、きっと――
トリティアは肯定も否定もしなかった。
そして沫の向こうにゆっくりと、その輪郭が溶けていく。
そうして目が覚めた時、あたしはまだベッドの上だった。
大分慣れた船の揺れ。まだ目的地には着いていないみたいだ。
窓の外は明るく、あれから一体どれくらい経ったのだろう。
ゆっくりと手の平に力を入れてみる。
まだ少しだけ重たいけれど、大分楽になった気がする。
こめかみを滴が伝う。
だけどそれを拭う気力はなかった。
あたしはずっと、自分が逃げて楽になることしか考えていない。
もとの世界でも、この世界でも。
でもあたしにはそういう生き方しか選べない。
今までそれ以外の生き方をしてこなかったから。
あたしが選ぶのは、いつもそういう道。そういう世界。
今はなぜだろうそれが
ただ、情けなかった。