アイより愛し~青の王国と異世界マーメイド~
2
―――――――…
「ぼくも行きます。ぼくは船を降りる気なんてさらさらありませんから」
日が暮れるとレイズの言っていた通り、宴が開かれた。
船の前にたくさんのテーブルや椅子や樽を並べて、料理や酒がひきりなしにそこに並べられていく。
そして男どもがそれを片っ端から胃に流し込んでいく光景は、ある意味見事で異様な光景だった。
宴の名目はあたしとクオンとイリヤの歓迎と、他の船員達との顔合わせ。
そして本日を以て船を降りる船員達の、送別の宴だった。
「多分レイは、戦争になるかもしれないと聞いてからずっと考えていたんでしょうね。全船員の内の3分の2は船を降ります。残りの船員で2隻の船員配備は組まれました」
仕事を終えたジャスパーを捕まえて、アクアマリー号の甲板に誘ったのは少し前。そしてジャスパーから船団の一次解散を聞いたのも。
レイズは希望者の降船をすべて無条件で許可し、さらには軍資金まで分け与えたらしい。
「レイはきっと、戦争が終わったらこの海賊団を解散するつもりなんだと思います。まだそうとは言ってませんが、流石に分かります。残った人達はそれを承知で、レイと最後の航海をすることを選んだんです。たとえ海で戦争が始まっても」
あたしとジャスパーそれぞれの手には甘い果実酒。
いくつもの笑い声を背に船の下の仲間達を見下ろしている。
現在船に残っているのはほぼ船団の初期メンバーと、あとは純粋にレイズを慕いついてきた人たちが殆どらしい。
ジャスパーが言っていた“拾われの身”の元一般人達は、殆どが降船した。
「拾われた人たちにとって船に居る期間は、一種の猶予期間みたいなものだったとルチルが言っていました。中にはとても大変な思いをして人間不信になった人も居るし、自活の術を持たない人も多くいます。船でそれを学び、働き、お金はその報酬だって言うんです。ほんとレイはどこまでもお人好しなんですから」
言いながらジャスパーは、それでもどこか嬉しそうだった。
それからやはり寂しそうに、船の下に目をやる。
船の下の宴はまだ賑やかに続けられていた。きっとまだまだ続くのだろう。
知らない顔が殆どだけれど、知っている顔も少なくない。
クオンとイリヤは一緒に甲板まで上がってきたけれど、今は船の中をレピドに案内してもらっている。
「ぼくはずっと前から決めていました。レイに最後までついて行くって。今回の航海でアクアローゼ号に配備される可能性もあって、レイにも訊かれたんです。おまえはどうしたい、って。だから言ったんです」
ジャスパーがその視線をあたしに向ける。
不思議だ、どうしてだろう。
あんなにまだ、幼いと思っていたのに。
ジャスパーはもう一人前の船乗りだ。
そしてレイズの仲間で、家族だ。
同じ血よりも確かなものが、そこには通っている。
「ぼくは最後までレイの傍で、役目を全うしたいって。ぼくはマオを守れって言われてるんです。船の上で料理以外に与えられた、初めての役目なんです。その為には傍に居なくちゃ」
二度と会えないと言ったあたしにレイズが反論したのは、今日多くの仲間と別れることを思っていたからだったのかもしれない。
知らなかったとはいえ、レイズに対してひどいことを言ってしまった気がした。
少なくともレイズはきっと、船を降りても多くの人の仲間であり家族であり続ける。
きっとどこにだって、世界の果てにだって会いに行く。
それを相手が望めばきっと。
どうしてみんな、そう強くいられるんだろう。
「…男の子は、いつの間にかそうやって強くなってちゃうよね」
自嘲気味に呟いて、持っていた果実酒の木のカップに口をつける。
アルコールの殆どないそれは、甘ったるく舌に絡む後味だった。
「もう、マオまで。皆してすぐそうやって子ども扱いするんですから。確かに船の中では一番年下だし背も低いですけど、きっとあっと言う間にマオの身長だって追い越しますよ」
言って笑うジャスパーは無邪気な子どもそのものだ。
だけど幼いと思っているのはきっと周りの大人達だけなのだろう。
あたし自身だって、大人ぶりたい年頃ではあるけれど実際まだまだ子どもだ。レイズだって相変わらず子ども扱いするし。
だけどそうやってまだ“守られる”存在ということに助けられているのも事実なのだ。
多くのものを失いながら、失わずにいられる何かを皆必死に探してる。
それがこの海にあるのか…この世界にあるのかは、未だあたしには分からないけれど。
「そういえばジャスパーっていくつなの?」
「ぼくですか? ぼくはもうすぐ13です」
13…そっか、なんとなく誰かに似ているというか、誰かを思い出す気がしていた理由がこれで解けた。
シアの子どもの姿も同じような年齢だったけど、その時もなんとなく感じていた。
ジャスパーは、義理の弟と同じ年で背格好も良く似ているんだ。
性格はまるで違うけれど。
「ジャスパーくらい可愛かったら、少しは仲良くできたのかなぁ」
「? なんです?」
「ううん、こっちの話。ちょっと思い出してたの。家族のこと」