今宵は遣らずの雨

「心して聞け、小夜里」

浅野 宮内少輔は、小夜里をまっすぐに見据えて告げた。

此度(こたび)、他郷よりこの地に戻って参ったのは、兄である御前様(ごぜんさま)(藩主)より、安芸(あき)広島新田(しんでん)藩を立藩するよう仰せがあったからだ」

今の八代の公方(くぼう)様(徳川吉宗)の今までにないお改め(享保の改革)の一つに、諸藩の雑木林を切り開いて新たな田畑にすることがあった。
税収である年貢米を増やすための策である。

それによって、いろんな藩で「新田」が広がったため、今度はそこを治める「支藩」を立藩することが許されるようになった。

支藩を治める藩主には、次男や三男があてられることが多かった。
これは、大藩に世継ぎが生まれない際には、支藩から供することを求められたからだ。

公方様も世継ぎに恵まれない折には、尾張・水戸・紀伊の「御三家」から次の公方様が選ばれる。

現に、今の公方様が、紀伊藩より千代田のお城(江戸城)に迎えられていた。

< 132 / 297 >

この作品をシェア

pagetop