あけぞらのつき
「え?」
俯き勝ちに言ったミサキに、アキが尋ね返した。
「だから。一度は遠野の先祖に封印されたこともあるんだろう?封印とは、自由に動けないように、印を付けることだ。違うか」
「いいえ。主様のおっしゃるとおりです」
「わたしは幼い頃から、まっくらを知っている。たぶん、生まれたときから。ということはつまり、わたしの生まれるよりも前に、まっくらの封印が破られたんだ」
「主様。それ以上は、おやめください。主様のお心が堅いことは、よくわかりましたから」
アキは幼い主人にひざまづいて懇願した。
急いで恐怖を克服することが、ミサキの心にどれほどの負担になるのか、それがいい方法とは、とても思えなかった。
ミサキは遠い目をして、スクリーンの向こう側を見つめていた。
「主様……」
「いくらわたしでも。生まれる前のことはわからない」
そう言ってミサキは、花のようにふんわり笑った。
***
いつもは不機嫌な仏頂面も、やればできるじゃないか。
思いがけないミサキの笑顔に、遠野は思わず目を奪われた。
似ている。
一瞬、誰かの面影と重なった。
でも、誰に?
「御曹司」
答えの出ないまま、遠野はアキに呼ばれて、振り返った。
「その子供のいた場所とは、一体……」
「あ…。ああ。縁切り榎木という、神木を奉る神社だ。その神木に憎い相手のヒトガタを打ち付けると、縁が切れるとも呪い殺せるとも言われている。もっとも、ミサキが言うには、偶然、らしいが」
「それだけ、ですか?もっと、夢を渡る……ような、謂われは?」
アキは、夢を渡る、と小声で尋ねた。
「ないな。この辺で夢を渡るのは、遠野の女くらいだ」
「そう、ですか……」
アキはほっと安堵の息をついた。余程、ミサキのことが心配らしい。
「縁切り榎木に刺さっていたカンザシから、ミサキは、例の気配がすると」
古い映写機が、カタカタと音を立てて回り始めた。
スクリーンには、鬱蒼とした森の中にぽつんと置かれた神社が映った。
長く伸びた石段を、弾むように駆け上がるミサキの後ろ姿が、揺れる。
「主様。注連縄に触れたらならないと、何度も申し上げたはず」
アキは、スクリーンのミサキを見咎めて言った。