大江戸ロミオ&ジュリエット
◆◇ 六段目 ◇◆

◇やつしの場◇


()も、昼餉も、夕餉も。
食べきれぬほどのお(さい)が、志鶴(しづる)の箱膳の上には並んでいた。

姑の富士の云いつけで、志鶴を「無き者」として扱うよう命じられてきた奉公人たちの、せめてもの「罪滅ぼし」であった。

だが、志鶴はありがたや、とは思いつつも、胃の腑が(ちい)そうなってしまったがゆえ、とてもとてもすべては食べられなかった。

にもかかわらず、心配する夫の多聞(たもん)からは毎日「ちゃんと喰うたか」と訊かれる。

こればかりは少しずつ元に戻して行くほかあるまい。ゆえに、まだ志鶴の目方も体力も元どおりではなかった。


しかし、医師の竹内 玄丞からは、八丁堀の組屋敷から出て気晴らしをするためにも、自身で薬を取りに来るよう云われていた。

武家のおなごの外出には普通、中間(ちゅうげん)(武家に仕える下男)が供につくものであるが、此度(こたび)はずっと駕籠(かご)での往き帰りであるため、志鶴は下働きの女中おせい(・・・)だけを連れて行こうと思った。


その日の朝、志鶴が請うと早速、其々(それぞれ)の乗る駕籠が呼ばれた。

< 135 / 389 >

この作品をシェア

pagetop