カラダから、はじまる。
Prologue

「しあわせ」というものはシーソーのようだと思う。

片一方が空に向かって浮き上がれば、もう片一方が地に向かって沈むのだ。

中学生でも知っている数式に例えると、比例定数をaと置いたときのy=a/xという反比例の式のように、その振り幅()が大きくなればなるほど、それぞれの方向(ベクトル)に向かって「慶び()」も「哀しみ()」も同じだけ進む。

ゆえに、もし比例定数が最高値を取ったと仮定した場合、慶びの側は「人生最良の日」となるが、哀しみの側にとっては「人生最悪の日」になるということだ。

また、xが分母にあることから、(ゼロ)の値を取ることができない。どんな数字も0では割れないからだ。さらに、yの値を求めるときにも、xで比例定数()を割らなければならないため、同じく0を置くことはできない。

よって、振り幅であるaが、逆にどれだけ小さくなってその差を縮まらせようとしても、慶びの側のxも、哀しみの側のyも限りなくお互いに近づこうとはするが、この双曲線が原点(0,0)にたどり着いて交わることは決してありえない。

たとえxとyが0を無視して通り過ぎ、マイナスの値を取ったところで、今度は「慶び側がy」に「哀しみ側がx」に逆転するだけで、やはり同じことである。

シーソーでいうと、お互いがどんなにがんばって「均衡」を目指しても、決して「完全な水平」になることはなく、絶えずどちらかがほんの少し上である代わりに、どちらかがほんの少し下になるということだ。

つまり、いつまで経っても両者は、まったく同じだけの慶びと哀しみになることはなく、程度の差はあれ、いつも必ずどちらかが「幸福」で、その代わりいつもどちらかが「不幸」なままなのだ。


背にあたるシーツはクリーニングの匂いがしてさすがに清潔そうだけれども、ぎしっと(きし)むだだっ広いベッドや、脇にあるくたびれた皮のソファが、薄暗がりの中でも「年代物」に見える古いラブホテルの一室で……

わたしは、好きでもなんでもない男に組み敷かれながら、つくづくそう思った。

< 2 / 167 >

この作品をシェア

pagetop