Kissしちゃう?
第三章
3
僕が早紀の仕事を脇の方からじっと見つめながら、「フゥー」と思わず深呼吸した。
早紀は全く手元を見ずに淡々とキーを打ち続けている。
パソコンなんて使い慣れれば、誰でもブラインドタッチになってしまうだろうし、僕も自宅アパートには大学入学を機に親から買ってもらったノート型のパソコンが一台置いてあって、プリンターにも接続してあり、レポートなどを書く際はいつもパソコンばかりだった。
下手すると、印字せずに添付ファイルで送ってしまうこともある。
だからプリンターは出番があまりなくて埃被(かぶ)りかけていた。
それぐらいだから、大学の試験などで、紙と鉛筆だけを使って解答となる文章を作れと言われると、大いに戸惑ってしまう。
たった二年前の冬まで揃って互いに高校生だったのに、だ。
僕も早紀もケータイは高校時代から持っていたし、大学に入ってからは文学部という学部らしく、文献などを見つけるときはほとんどネットからだった。
それぐらい、ネットは便利なのだ。
おまけにユーザー同士が使うコミュニティーサイトなどもある。
僕が早紀の仕事を脇の方からじっと見つめながら、「フゥー」と思わず深呼吸した。
早紀は全く手元を見ずに淡々とキーを打ち続けている。
パソコンなんて使い慣れれば、誰でもブラインドタッチになってしまうだろうし、僕も自宅アパートには大学入学を機に親から買ってもらったノート型のパソコンが一台置いてあって、プリンターにも接続してあり、レポートなどを書く際はいつもパソコンばかりだった。
下手すると、印字せずに添付ファイルで送ってしまうこともある。
だからプリンターは出番があまりなくて埃被(かぶ)りかけていた。
それぐらいだから、大学の試験などで、紙と鉛筆だけを使って解答となる文章を作れと言われると、大いに戸惑ってしまう。
たった二年前の冬まで揃って互いに高校生だったのに、だ。
僕も早紀もケータイは高校時代から持っていたし、大学に入ってからは文学部という学部らしく、文献などを見つけるときはほとんどネットからだった。
それぐらい、ネットは便利なのだ。
おまけにユーザー同士が使うコミュニティーサイトなどもある。