この空を羽ばたく鳥のように。
「―――確かめてくる」
両手で顔を覆い泣き崩れる早苗さんの肩に触れて、強く言った。
「もしもそれが本当なら、喜代美の真意を聞くわ。
想いあう相手と添い遂げるのが、一番の幸せだもの」
驚いた早苗さんの潤んだ瞳がこちらを向く。
その表情は不安げだ。
安心してほしいから、いっそう明るく声をかけた。
「大丈夫、心配しないで!喜代美は大事な弟だもの。
一番大切なものを、見失わないでいてほしいだけよ」
それから目を伏せて、心から謝罪した。
「本当に申し訳なかったわ……。私がふたりの仲を阻んでいたなんて知らなかった。
でもこれだけは信じて。私はあなたを辱(はずかし)めるつもりなんてなかったの。
むしろ……自分の気持ちに正直になれるあなたが羨ましかった」
「さよりさま……」
見上げてまばたきする早苗さんの目から涙が落ちる。
それを着物の袂で拭ってあげて微笑んだ。
「大丈夫。喜代美は大切な人を簡単に見捨てたりしないわ。あの子はそんな薄情者じゃない。優しい子だもの」
早苗さんの背中に手を添えて強く頷くと、彼女を屋敷の中へ送り届けてから踵を返した。
米代へ、自分の屋敷へと足を向ける。
知らず早足が駆け足になっていた。
「―――さよりお嬢さま!」
ふと背後から呼び止められて、駆けていた足を止め振り向く。見ると、先に帰したはずの源太が私を追ってきていた。
「源太⁉︎ 先に戻ってなかったの⁉︎」
「……はい、申し訳ございませぬ」
源太は気まずそうに目を伏せる。私のことが気にかかり、帰るふりをして様子を窺っていたのだと瞬時に悟った。
「話を聞いていたのね。さっきの話、源太は知っていたの?」
「………」
「知っていたのね」
いつも父上や喜代美のそばに仕えている源太は、仕事にそつがなく、外の情報はもちろん我が家の内情にも詳しい。
そんな有能な源太が知らないはずがない。
源太は何か言いたそうに私を見つめる。
けれどもその口から言葉は紡がれない。
家士として仕えている身分で、自分が話すことではないと弁《わきま》えているからだろうけど、その律儀さが逆に腹立たしかった。
「……もういい!喜代美から直接聞くわ!」
「お嬢さま……!」
答えてもらえない苛立ちを吐いて、源太に背を向け再び走り出す。
早苗さんの前では隠していたけれど、本当は胸中で激しく動揺していた。
心がざわざわと騒いで、いろんな思いが混じりあい渦巻いて、痛くて苦しかった。
―――喜代美と私が、ゆくゆくは夫婦になる。
私は何も知らなかった。
そんなこと考えたこともなかった。
けど 早苗さんは知っていた。
八郎さまもご存じだった。
源太が知ってるなら、家族だってそうだ。
そして 喜代美も――――。
だから?
だから喜代美は、私にあんなに一生懸命になってくれてたの?
.